ムートンブーツのシミ取り

冬の間お世話になったムートンブーツ 水シミがついてしまってます。 あまり履いてないのに
もったいない

boots1

 

自分で何とかできないかと インターネットで検索して 見つけました! boots2
軽く水気を絞ったタオルでポンポンと叩いて均一に濡らします。 boots3
乾いたらシミがわからなくなりました。

boots4
これでバッチリです。 きれいになりました。 とっても おトクをした気分です。

この記事どうでしたか?3人の方が拍手しています。

ミートスライサー

DSC_2643.jpg
ミートスライサーを買ってしまいました。 でっかい でかすぎる! うちは肉屋か? いいえ ちがいます。 お米を作って売っている米屋です。 DSC_2664.jpg
冷凍庫にストックしていたこの肉の塊をスライスします DSC_2665.jpg
おぉぉぉぉぉ 切れる! 切れる! 感激 DSC_2666.jpg DSC_2672.jpg
今晩はすき焼きです

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

のどくろ

DSC_0826.jpg
久しぶりに釣りに行ってきました、今回は能代沖「のどくろ」
なんと三匹も釣れました、一緒に行った友達はボウズだったので一匹上げたので二匹お持ち帰り。
DSC_0829.jpg
先週父親の三回忌で兄弟が集まったときに魚でもごちそうしようと魚屋さんでこのサイズののどくろ見たらなんと4千円もしていたので買えなかった。
料理屋さんで食べたらいくらするんだろう?
ショーちゃんがおそるおそる見に来たけど怖がって逃げてしまいました、あんたにはわかんないだろうな。
yubiki.jpg
一匹は刺身にしました、この魚は皮がおいしいのでウロコを取ったら布巾を乗せてお湯をかけてすぐに氷水でしめると皮までおいしくいただけます。
DSC_0857.jpg
盛りつけがへたくそなのでおいしそうに見えるかな?
sioyaki.jpg
もう一匹は塩焼きにしましたが頭をお汁に入れたいのでお頭なし。
DSC_0855.jpg
のどくろはお刺身もおいしいけど贅沢に食べるのはやっぱり塩焼きだ!
DSC_0833_201406191900298c5.jpg
DSC_0856.jpg
のどくろのお味噌汁は脂がのっていておいしかった!
秋田にいて釣りが出来て幸せです。

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

カーネーション

carnation1.jpg
娘からカーネーションが届きました。
carnation2.jpg
蕾がたくさんついていて、 これからも 花がたくさん楽しめます。
田植えの準備でとても忙しく 「母の日」の存在を忘れていましたが
思いもしない突然のプレゼントで ビックリ仰天
とっても嬉しいサプライズプレゼントでした。
ありがとう

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

鉄板焼き

今まで電気のホットプレートで焼き肉やお好み焼きを焼いていましたが火力が弱く、満足の調理ができないので
ついに プロ用の鉄板焼きセットを買ってしまいました
DSC_0049.jpg
燃料はプロパンガス  30キロほどあります 重い! 
屋台で焼きそば屋さんができちゃいます
CAI_0499.jpg
鉄板を動かしやすいように 自分で改造 取っ手を作って溶接しました。
DSC_0059s.jpg
外はまだ寒いので 家の中に息子と2人で運び(重い!) さっそく焼き肉
火力もばっちりで! 美味しい料理が出来ました
ただ・・・・
油が飛び散って 床がツルツル 後の掃除がちょっと大変
次回は春になってから 屋外で鉄板焼きパーティかな

この記事どうでしたか?2人の方が拍手しています。

かき餅

お正月の余ったお餅で おかき 作ってみました
DSC_0015.jpg
お餅を薄く切って カチカチになるまで干しました
DSC_0017.jpg
油でカラッと揚げます
DSC_0019.jpg
お醤油でからめてできあがり
美味しい かき餅ができました
市販の かき餅より美味しい!
皆さん 是非 作って下さい

1人の方が、「この記事が参考になった」と評価しています。

ブリ・ヒラマサ 食べました

DSC_0286_20131103200528687.jpg
さっそくお刺身にしてみました、外見はほとんど同じなのにさばいてみると
ワラサは身が赤い
釣れたときに同じように血抜きしているのに身の色が全然違います。
DSC_0287_2013110320052735b.jpg
今日はお刺身です。
上がワラサ、下がヒラマサ、どっちもおいしかったです。
DSC_0296_201311032005271b2.jpg
アラでブリ大根
釣りは釣って楽し、食べておいし!
最高です。

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

ブリとヒラマサ

↓写真はクリックで大きくなります
buri-hiramasa
能代沖に釣りに行ってきました。
久しぶりの釣りでしたし天気がよくこの時期にはめずらしく凪(なぎ)で最高のコンディション、ところが魚がいないのかあまりぱっとしません。
船頭さんが無線で仲間と情報交換していてさらに1時間行くと久六島という小さな島があり
そこでヒラマサが釣れてるという情報をゲット、そこに移動しました。
秋田(久六島は青森との県境)ではあまりヒラマサは釣れないのでラッキーです。
さっそく約70cmのヒラマサをゲット、その後にワラサ(ブリ)も釣りました。
だいたい同じサイズのブリとヒラマサぱっと見ては違いがわかりませんが・・・
味はヒラマサの方がおいしい(どっちもおいしいですが)。
buri.jpg
ブリ
hiramasa.jpg
ヒラマサ
さてこの写真を見てどっちがヒラマサかわかった人はかなり魚に詳しい人です。
ちなみにブリは出世魚で小さい時から順にアオ→イナダ→ワラサ→ブリ、(ハマチとも言いますが秋田ではハマチは養殖したブリをハマチと呼びます)
ヒラマサは生まれたばかりの時も、大きくなると30kg位になりますが名前は変わりません。
一番わかりやすい見分け方は丸で囲った口の付け根の上部の角が丸いか角張ってるか
わかりますか?角張ってるのがブリ(写真上)です。

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!