ツバメの子もグングン育ってます
親ツバメが5分くらいにせっせとエサを運んでます。
親は偉い!
5月25日
田植えが終わった日 家に帰ったら我が屋にツバメがビュ~~ン ビュ~~ンと飛んでます
あれ? 何だろうと思ったら 見つけました
農作業で忙しくて気がつきませんでした。 ツバメが巣を作ってました。
お母さんツバメが卵を温めているようです
可愛い顔をしています。
毎日 そ~~~と観察してました。
始めて巣を作った場所なので警戒しているのでしょうか?
そばによると お母さんツバメは巣から出て行ってしまいます。
ツバメは夫婦2羽で子育てをするそうですが、 いつも1羽しか見かけなく シングルマザーか? と心配してましたが・・・
今日(6月12日)見ると いつもは巣に座ってるのが 巣の端っこに立ってます!
あれ~~ 産まれたかな? でもヒナの声は聞こえないんだけど・・・
いました! お母さんツバメがエサをあげてます
黄色い口を大きく開けて 可愛い
シングルマザーのツバメではありませんでした。
お父さんツバメも一生懸命エサをあげてました。
元j気に育ってね
しばらく赤ちゃんツバメの観察を続けてみます そ~~と そ~~~と 遠くから望遠レンズで観察しようと思います
農繁期のまっただ中 日曜・祭日・雨の日晴れの日
風の日
など
関係なく毎日忙しく過ごしており 忙しくて あれ今日何曜日?と思うこともしばしば
突然 プレゼントが届きました。
あれ~? 何だろう? 誕生日は2月に終わってるし・・・ と一瞬思いましたが
娘夫婦からの 母の日のプレゼントでした。
大好きな ワイルドストロベリー のマグカップです。
ショー君 も興味津々
さっそく カフェオレいただきました。
素敵なカップだと美味しさ格別です
もう一つ サプライズ・プレゼント にビックリ
娘みたいな姪から 今年もお花のプレゼントが届きました。
ダリアの鉢植え ムーンワルツ
黄色とサーモンピンクのグラデーションがとっても可愛い
蕾が沢山着いていて 次々に花が咲きそうです
去年いただいた ユリ(Buzzer) 花が終わった後庭に植えたら 芽が出てきました
なんと増えてる!!! 嬉しいな
今年の夏はアゲハを育ててみました。
縁あって 東京→大阪→東京→にっぽん丸に乗って秋田にやってきた イモムシくん2匹
わが家で蝶々になるまで育てました。
その辺に飛んでいるアゲハ蝶 今まで気にもとめませんでしたが、育ててみると知らない事だらけ 誰に教わったわけでもなく イモムシから蛹になり蝶に羽化します。
羽化瞬間の貴重な動画も撮れました。
飼育記録をまとめてみました。
※注 虫の嫌いな方はご注意を!
とりあえず URLだけのせますので興味のある方はごらん下さい。
アゲハの観察日記
http://kochi-net.com/ageha/ageha.html
羽化の瞬間(youtube)
https://youtu.be/TGb7ZNeyOXY