アゲハの幼虫 ひな子と理作の 観察日記 蝶になるまでの記録 | |||
北村さんちのベランダのサンショウの木から生まれたアゲハの幼虫 「ひな子ちゃん」と 「理作ちゃん」 東京の食糧事情が悪いため秋田で里子にもらい育てました。 |
|||
新幹線に乗せて大阪まで連れて行き 一緒に帝国ホテルに泊まりました。 | |||
にっぽん丸の船にも一緒に乗せて 優雅な豪華客船の旅 |
|||
8月4日 秋田港で青虫をひきとり河内家へ |
|||
庭のサンショウの葉っぱを毎日あげました。二匹とも信じられないほどの食欲です |
イモムシのひな子も理作のスゴイ食欲で サンショウの葉っぱを食べます。 しかし しおれてくると食べない! この暑い盛りで サンショウはすぐにしおれます。 瓶に水を入れてサンショの木を差しました。瓶の中にイモムシくんが落ちないように ダンボールでフタをしました。 これでサンショウが長持ちしました。 |
||
こんな物を発見! 下痢? 病気かしら? イモムシの理作の様子がおかしい! いつも、スゴイ食欲で1日中サンショウの葉っぱを食べているのですが 葉っぱには見向きもせず、ものすごい早さで、あちこち ウロウロ歩き回るようになりました。 |
何をしたいのか? 木に登ったり降りたり 箱の端っこを行ったり来たり 挙げ句の果ては 箱の中から逃げ出し テーブルの上まで歩き回ります。 蛹になる前に、下痢便みたいなのをして、体の不要物 消化器官などもすべて出し切り 、軽い身体になり蛹になる準備万端 蛹になるなる安全な場所を探しまわり、高速移動(これがまた本当に早くてびっくり。) 今までのんびり葉っぱを食べてた青虫とは別人 いや別虫のようです |
||
前蛹から蛹へ |
|||
8月8日 あまりに あちこち歩き回るので 虫かごの中に入れてフタをしました。 狭い虫かごの中で ウロウロ歩き回ってましたが、じっと動かなくなりました。 蛹になる場所探しの旅を始めて6時間! ご苦労様です。 どうやら、ここに決めたようです。 でも向きが逆? |
向きが逆だったのは、 おしりの部分に糸をかけていたからです。 口から糸を出し きれいに かけていきます。 |
くるっと回って 今度は頭に糸をかけ 前蛹状態になりました。 |
翌日 殻を脱いで蛹になりました。 気をつけてましたが、ちょっと目を離した間に 蛹になってました。 下には蛹の殻が落ちてます。 |
ひな子 蛹の糸かけに失敗する |
|||
翌日 ひな子も 下痢→徘徊→前蛹に 夜中に木の上で固まってるをの見て 蛹の場所を決めてのだと思い一安心しましたが 翌日見ると木の上でなく 下に落ちてました。 糸かけに失敗したようです。 インターネットで調べると 救助できるとの事で(インターネット ありがとうございます!) 様子を見ました。 翌日 ティッシュの上で 殻を脱ぎサナギになりました。 なり立てのサナギは柔らかいので1日たってから 割り箸に紙で「サナギポケット」を作り、ひな子を収納 |
|||
サナギポケットのひな子(左)と自力でサナギになった理作(右) |
|||
羽化 |
|||
8月18日 羽化当日の理作 |
8月19日 羽化当日の ひな子 |
||
理作は 18日の午前10時過ぎ ひな子は19日の午後12時7分に羽化しました。 理作の羽化瞬間には立ち会えなかったですが、 ひな子の羽化は前日の理作の羽化から予想がつき 朝からスタンバイしていたおかげで羽化の瞬間に立ち会えました。 食が細く、糸を出す力も弱かった ひな子の羽化を見れて とてもうれしかったです。 |
|||
羽化の様子をビデオで撮りました。 アップで撮ってますので虫の苦手方は 見ない方が良いかもしれません。 https://youtu.be/TGb7ZNeyOXY |
|||