19日に種まきしたハウスです 土の上からほんの少し芽がでてきました。
今まで保温のためかけていたルバーシートをとりました
さっと自動灌水で水をまきます
端っこの気温の低い箇所だけ 真っ白の不繊布ラブシートをかけもう少しだけ保護します
カテゴリーアーカイブ: 農業
返信
畔(あぜ)ぬり
種まき
19日と20日で種まきが終了しました。
格納庫が この2日間は種まき工場に変身
積み重ねた箱が1枚づつベルトコンベアーにのる
空箱の上に土を入れる
水と種をまきます
種の上に隠れるくらいの土(覆土 ふくど)をかける
はい、種まき終了
この部分は 今年購入したばかりのピカピカの 自働箱積み上げ機
種を蒔いて出来上がった箱を6枚まで積み上げる事が出来ます
去年までの古い機械では この部分が上手く動かないことが時々あって じ~~~と見張ってなければならかったのが
今年は楽ちんになりました
今年もお手伝いに Yさんら3人が来てくれ まいた種をハウスに並べてくれました
家族だけで作業をすると4~5日はかかってしまうでしょうが5000箱の種まきが
たった2日でできてしまいます。
毎年 有り難う