今週はず?と草取り&あぜの草取り
田んぼと 田んぼの畔に草が生えてきので 田んぼの中を歩いて草を取る
畔の草は草刈り機で刈る
最近体脂肪の値が高いので シェイプアップ&筋トレ&泥んこ美容と思えば楽しいかも
田んぼのさわやかな風が心地よい
田植えも終わり気分的にのんびりモード
田んぼでは風が強かったり、用水路の中に入ったりするので寒かったが
田植え終了後暖かくなりまるで冬から初夏に一気に変わったような気がする
良い天気が続き田植え後の苗の活着もよい
田植えの動画をのせました。 今年の田植機はすご?く早い
今日は定期発送の日
今年の田植えは例年より始まりが遅くなったので、20日(発送は18日)の
定期発送前にまで田植えが終わって、発送がいつものようにできるか心配
だったが、なんとか昨日17日田植えが終わり、18日の定期発送に間に合った。
まずは昨日の田植えの後かたづけ
昨日田植えが終わってから片づける時間がなくそのままにしておいたので、
は田植機の片づけなどをしてからお米の発送・梱包をする
田植えが終わってるので、気分的にとても楽に仕事ができた。
苗の根がらみ
今年は気温が低く苗の生育が遅れてハラハラしたが
田植えが始まってみると、とっても良い苗になっているのがわかる
特に根っこがびっしり白くてフェルトみたいになっている
この1ヶ月毎日ハウスに何往復しただろう
田植えの時の苗の根っこを見ると感無量である
晴れ
風もなく今までの中で一番の田植えに最適な日
今日はなんとしても田植えを終わらそう と張り切って朝早くから
田んぼに行くが・・・
が????ん 田植機が動かない
新車なのにどうして?
このまま今日一日は田植えができないのか?
試行錯誤して田植機を直しているお父さんを、ただじーと座って
見守るしかない。
なんとか1時間後には動くようになった。
田植え開始が遅れたけど、なんとか今日中には田植えを終えたい!
がんばりました。
夜6時には田植え終了 さっと田植機を洗ってから苗箱を格納庫に持っていき
片づけて帰宅
もうボロボロに疲れた???
5日間で田植え 20ヘクタールが終了
おかも大忙し
水のはった田んぼのなか田植機で田植えするのにたいして、
畔で田植機に苗を補充したり空になった苗箱を洗って片づける作業を
通称陸(おか)の仕事と言う。
田植機はひたすら止まらないで動き続ける為に「おかの仕事」は急いでする。
空になった苗箱を用水路でさーっと洗う
箱洗いは一日中水の中の作業なので寒い

ゴムのバンドで両端を止める

ゴムで止めた箱をダンプに積む
(おじいちゃん今年も元気に手伝ってくれました)
