田植え準備完了

朝から田植えのための準備
残ったゴミ上げをすませ、機械を移動、 軽トラに苗の棚を積む、田植機の準備 等々大忙し
明日から一年中で一番忙しい田植えが始まる エクササイズ
DVC00180.jpg

軽トラックに苗を積む棚を取り付ける 今年買ったばかりのピカピカのアルミ製の棚キラキラ
新品はいい! するすると苗箱をのせれる
DVC00176.jpg

苗も大きくなって田植えに最適の大きさに育った
DVC00177.jpg

4葉が出始めている
明日から田植え 頑張るぞ~Yeah

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

代掻き(しろかき)終わる

本日代掻き(しろかき)すべて20ヘクタール分が終わった
代掻きをはじめたのが4/27日なので 10日間 
昨年に続いて代掻き2年目の息子とベテランのお父さん 2人のコラボレーションがうまくいった
sirokaki-finish2.jpg

代掻きを終えたトラクター ドロドロになっているのでポンプの水できれいに洗う
また来年にはお世話になります。
田んぼでゴミ上げをしていると 色んな生き物に出くわす
この間は鯉(これは、とってもめずらしい)だけど、 今日はカエルとザリガニに出会った絵文字名を入力してください
frog.jpg

カエル
zarigani.jpg

ザリガニ
実は食べると美味しいらしい(食べたことないけど) ちょっと見ると海老そっくり

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

レーザーの三脚

sankyaku.jpg
今年買ったレーザーの三脚
ほんとうはこんな高い物買いたくなかった。
去年買った三脚スタンドは風に弱くてちょっと風が吹くと揺れてしまう。ここで数ミリ揺れてしまうと200m先では数センチの揺れになってしまい使い物にならなかった。
そこでつっかえ棒で補強していたのだけど大潟村はこの時期レーザー光線があちこちで行き交っていて誤動作をしてしまう、そうなると高さを変えて空いている場所を探さなければいけないのだけど
ガチガチに補強をしてるので高さが変えられないのだ。
くやしいけどこの20万もする三脚を買ったしまった。涙
高いけど強風にもへっちゃらでその価値はあると思った。
sankyaku-old.jpg

昨年はアルミの三脚を購入し自分で補強して使った

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

暑い!

DVC00164.jpg

八重桜が満開
ちまたではゴールデンウイークの後半が始まった。
道路は県外ナンバーの車をけっこうみかける 大潟村では菜の花フェスティバルをやっていて
菜の花畑の上空を、ヘリコプターに乗って遊覧。 
仕事をしてるとヘリコプターの音が聞こえる
寒くもなく、暑くもない とても過ごしやすい新緑の季節 でゴールデンウイークは楽しそう
でも、農家にとって  
 そんなの関係ねぇ!
  ○∧〃
  / >
  < \
忙しさのピーク 日の出から日暮れまで よく働きました。
今日一日暑かった ハウスの中も暑かった めいっぱい開けてもハウス内は30度 
今日も暑いよ~ 苗伸び過ぎちゃうよ~
苗が天気も平年並みに戻って欲しいと強く思います
ちょうどいい大きさになったので予定より早めに田植えしましょう と出来ればいいのですが・・・
田んぼでは田植えできるように毎日代掻きをしている 代掻きが終わらなければ田植えが出来ないのだ
おそらく例年通りの田植え時期になることでしょうおじぞうさん
 もう少し涼しくなあれ

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

ハウスの追肥

ハウスの苗に追肥をまいた
oke.jpg

500リットル入る桶に水をたっぷり入れアミノ酸肥料の液肥を100倍に薄める
tuihi.jpg

ポンプでハウスに肥料をまくのだけど、均一に撒くのは難しい
今日の良い天気で午後から所々水不足の箇所(葉っぱが針みたいにまるまってしまう)が出たので 
その箇所だけ水をやる
それにしても今日は初夏の陽気 ハウスの窓をめいっぱい開けていてもハウス内の温度は30度にもなってしまう jumee☆faceA132 暑いよ~
今の苗の適温は20度なのに 困り顔 温度が高すぎると伸び過ぎちゃって田植え時にちょうど良い苗にならないよ~ 明日はさらに暑いらしい 
苗が短すぎても× 長すぎても× 
夜はいままで窓を閉めていたが 今日から少しだけ開けておいた 
田植えまであと1週間 そろそろ苗を外気温にならさなきゃ  といいながら外気温高すぎ ハウスにサーモがついていて思ったとおりの温度で管理できれば 最高の苗が作れるのになぁ・・・
明日あまり温度が上がりませんように

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

koi.jpg

代掻きした田んぼに大きな鯉がいた、用水路から入ったのだろうけどこのままだと浅すぎて死んでしまうかトンビやカラスにやられそうなので捕まえて用水路に返してあげた。
用水路に入れたら元気に泳いで行った。

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

ハウスの窓

晴れ太陽 気温も高くなる
ハウス管理
天気が良く気温も上がってきた。 今のハウス内の適温は20度
ハウスの温度管理は ハンドルで窓を開閉して行う
handle.jpg

ハンドルを回して窓を開閉して温度調節をする
窓をめいっぱい開けてもハウス内の温度は適温にならないので
温度を下げるために下のビニールの位置を下げパッカーで止めた。 これで大きく窓が開くようになった
house-mado1.jpg

めいっぱい窓を開けても温度が下がらないので 下のビニールを下げた

house-mado2.jpg

田んぼ 
田んぼでは朝から1日 2台のトラクターでひたすら代掻き
代掻きが終わった田んぼで レーキを使っての手作業のゴミ上げ
ゴミ上げは疲れたけど うれしいことも 体脂肪が減ったにっこり
明日もゴミ上げ頑張って体脂肪減らそう!
代掻きやってるお二人さんは トラクター内にコーヒーやおやつを持ち込んで、仕事をしているみたいだけど・・・
大丈夫かな? 特にメタボのお父さん手書き風シリーズ44ブタ

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

ゴミ上げ

晴れ太陽 わりと安定してお天気だった
田んぼでは
2台のトラクターで 朝から日が沈むまでガンガン代掻きをした。
DVC00022.jpg

レーキでゴミをすくっている 
昨日代掻きが終わっ手水がたまった田んぼには、ゴミ(稲の茎や根っこ)が出てきたのでゴミ上げをした
レーキですくって畦に捨てる
ゴミを残しておくとワラが発酵して水が腐り せっかく田植えをした苗が死んでしまうので ていねいにゴミを取った。
農業は機械化が進んでいて 代掻きをしているお二人(お父さんと息子)はハイテクトラクターに乗っていて 運転席は冷暖房完備、冷蔵庫、テレビ、CDプレーヤー、DVD付き でおそらく快適だろうと思う(乗ったこと無いからわかんかいけど)
でも、機械だけでは出来ない人力による作業もたくさんある ゴミ上げは体力をつかう疲れる仕事だけど、有酸素運動&筋トレ だと思ったら 楽しいかも エクササイズ ビリーズブートキャンプより 体にきます 
ハウスの管理
朝たっぷり自動潅水で水をやり、さらにホースで自動潅水がかかりにくい箇所にもたっぷり水をやった。
今日は安定した天気だったので比較的管理は楽だった
DVC00154.jpg

今日の苗 3葉がずいぶん伸びた

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

代掻き2日目

今日の天気は雨→曇り→晴れ ところころ変わった 風が強くて ハウスの苗管理は忙しかった
田んぼでは順調に代掻きが進む
sirokaki2.jpg

息子が古いトラクターで代掻きをする
sirokaki1.jpg

お父さんは新しいトラクター(レーザー探知機能付き)で代掻きの仕上げをする

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

代掻き(しろかき)はじめる 

曇り雲 のち昼頃 雨雨のち雲 のち 晴れ太陽のち曇り雲 風が強い
田んぼでは今日から代掻き開始
田んぼに水を入れドロドロに土を砕き泥状にして、田んぼを水平にちかくまで均平にして田植えができる状態にする
去年から機械に乗るようになった長男と父で 2人 朝からガンガン代掻き 家に帰らないでお昼もトラクターの中でお弁当を食べる
これから代掻きが終わるまで、狭いトラクターの運転席で1日を過ごすことになる エコノミー症候群大丈夫かしら?
ハウスの苗管理
今日は天気がころころ変わり、気温もころころ変わったのでハウスの苗管理は大変だった
毎日天気予報を参考にして水をどのくらいやるか決める
理想的なのは 朝たっぷり水をやり夕方には少し乾いてくるのが良いそうなんだけど、その加減が難しい
水をやりすぎると根がらみ(根ののび)が悪くなる、水が少ないと伸びない(らしい)
今日は雨の予報なので乾いている箇所だけ水をかけようと思ったが、風が強い 
風が強いと乾く ん~~~ と悩んだ末 全体に水をかけた。
私が苗管理をまかされて10年 一般社会では10年たつとベテランだけど苗作りではまだまだひよっこ手書き風シリーズ45ヒヨコ
となりのおばさんSさん(私の苗作りの先生)は40年以上の農業のベテランだけど いまだに苗作りは難しいとおっしゃってた
たかが水やり、されど水やり mizu01
asatuyu.jpg

朝の苗 朝露がびっしりついている

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!