冬に逆戻り

午前中は雲だったけど、午後から冬に逆戻り 暴風雪注意報が出ている。
今日・明日とまた冬になりそう。 昨日ハウス2棟たてておいて良かった。電球
春休み中、手伝ってくれた息子力こぶは下宿先に戻ってしまった。飛行機
田植えが終わるまで、ず??といても良かったのに・・・悲しい

昨日発送できなかった分のお米の発送をしながら、その横で車のタイヤをすべて普通タイヤに交換。 今日は小雪が降ってるんだけどもう春なんだな?チューリップ

hassou.jpg

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

ハウス2棟はる

今日はいつもより2時間早く起き、早朝からハウスのビニールをはった 
朝早いので 風が吹いていない 天井にビニールを広げて止めるのだけど、ちょっとでも風が吹くと広げたビニールが落ちてしまう。
ビニールは凍っていて霜がびっしりついて パイプからツララがたれていた
いつもハウスの天井を貼るのは早朝だけど こんな寒い朝は初めて汗
軍手をしていても霜のついたビニールを押さえるのですぐビショヌレになり、
手は氷のように冷たくなる。 何度も軍手を交換して、かじかむ手を我慢して
 ようやく天井のビニールを貼り終えたころ お日様が照って暖かくなってきた。

午後も引き続き ハウスのひもを留めたりする。3時頃から 月末のお米の定期発送をした。 今日すべて発送できず残りは明日になります。
今日発送できなかったらお客様ごめんなさいすいません

父さんと息子 早朝でダンプの荷台も凍ってすべります
DVC00004.jpg
ハウス2棟完成
2house.jpg

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

ハウス天井

午前中 ハウスの屋根にはるビニールの準備をした。
天気予報では曇り雲だったが午後からの突然雨雨のため ハウスの仕事は中止 
仕事のきりがつくまで雨の中で作業、あとは お米の発送の準備をした。

明日の予報では夕方までは太陽なので明日朝早くからハウスの仕事の予定
早朝は無風状態なので いつもハウスの屋根のビニール張りは早朝に行う 
すこしでも風が吹くと せっかく広げたビニールが飛んでしまう 農作業でいちばん朝の早い仕事です。 
朝ご飯をすぐ食べれるように おにぎりおにぎりを作っておく。
今日はジョッキのんで早く寝ましょ?ZZZ

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

肥料混ぜ

今日は小雪が時々ふり風も強かった雪
寒くて風が強いのでハウスはできない。
今日は 小屋の中で稲の苗床に使う土に肥料を混ぜ 1トン袋のフレコンに入れた。
全部で12トン必要だが、今日一日で5トン分肥料を混ぜた土ができた。

DVC00018.jpg
春休みで帰省中の長男が手伝ってくれた。たのもしい?力こぶ
DVC00020.jpg

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

春の嵐

今朝起きると真冬にもどって外は真っ白で吹雪いてる 
まるで真冬みたい雪
あんまり寒いので、今日は家で事務作業、午後はお米の発送
午後 ハウスに行ってみると強風のため 昨日張ったビニールがとれている箇所がある
車から外に出るとあんまり寒いので、ブルブル震えながら少しだけ直した。

農繁期が始まって約1週間、体が仕事に慣れていないのであちこち筋肉痛で痛い。走る
今日は 体を休めるいい休養になりました。 
天気予報では明日から数日まだ雪・・・ 休養も長く続くと困るんだけどなぁ
天気予報 はずれますようにダメ

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

ハウスで火花

今日は天気予報がはずれ風のない穏やかな日雲
今日もハウスの準備。サイドのビニールをはる。 風が吹くとビニールがビロビロふかれて、とても仕事がやりずらいが今日みたいに風がない日は絶好のハウス日よりとでも言うのでしょうか・・・

パイプが腐っていたのでパイプも取り替えた。
電動グラインダーで削ってたら火花が出てた炎  鉄工屋さんみたい

↓の写真で火花が出てるのわかる?
DVC00010.jpg

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

ハウス

春作業一番最初の仕事は ハウスです
お米の苗を育てるハウス 冬の間パイプの骨だけだったハウスにビニールを張って暖かい温室のビニールハウスにするの

雪の溶けたハウスに行ってみると ガ???ン
冬の間にハウスの骨が壊れて パカパカになってしまってた(涙)

DVC00021.jpg

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!