気持ちよく スヤスヤお昼寝
チロリンの毛の色と同じ色のベッドなので 保護色で同化してしまって
あれ? チロリンがいない? と捜すとベットの中にいました。
猫が大好きな ハーブ キャット・ニップです。
昨年キャット・ニップを植えていた鉢から こぼれ種が落ちてキャット・ニップが生えてきました。
一昨年 種から育てようと思い種を購入して蒔いてみたのですが
全然発芽せず失敗。
昨年はネットで苗をいくつか購入してベランダで育てました。
グングン大きく育って 白い花を咲かせ 冬には枯れてそのままおいてあった鉢です。
今年も苗を購入しようかな と思ってたので ラッキー!
早速 ショー君は興味津々 キャット・ニップ もキャット・ミントも大好きです。
チロリンの方は 好きは好きだけど・・・ もらったら食べるけど なくてもいい
雄の方が好きなのかもしれませんね。
夏場は気温が高く 湿度が高いので、長く置くとお米のなかに虫がでてくる可能性があります。
“河内さんのお米”は6月まではに籾で保存して、10日おきくらいに籾スリをして、玄米にし発送日に精米します。6月以降はすべて籾すりした玄米を低温倉庫に保管しております
精米した日に発送する等できるだけの虫対策、品質保持対策をしておりますが殺虫剤や燻蒸は いっさいやってませんのでどうしても虫がわく可能性があります。
★お米の真空パックの機械を導入しております。
袋の空気を抜いて中に脱酸素材を入れ、中を無酸素状態にしてしまいます。
夏場の虫対策です。
1袋作るのにコストと時間がかかりますが、
夏の間(6月から9月新米まで)ご注文の半量はサービス(料金1袋108円を無料)で真空パックに入れてお送りいたします。
すぐに食べるお米は普通の袋を開けて下さい。
(精米したては虫がわきません)
真空パックは虫がわかないというメリットの反面カチカチになってますので割れやすくなるデメリットもあります、やはり精米したお米はなるべく早く食べていただくのが一番です。夏場はお米を買いすぎないようにお願いします。
また冷暗所で貯蔵(できれば冷蔵庫の野菜室が望ましいです)して下されば、 お米の味が保てます。
田植え(ショートバージョン)
https://youtu.be/cYJvUmh3J2o
田植え (ロングバージョン)
田植機が畔(あぜ)に戻ってきます。
大急ぎで 苗を積み セッティング
田植え開始
https://youtu.be/6W8njXl9nUM