田植え 

田植えも無事終了しました。
全部で25ヘクタール 早朝から夕方まで12時間ひたすら田植えです。
一年で一番忙しいこの時期を無事乗り越えました。

DSC_3908

田植機が畔(あぜ)に戻ってきました。DSC_3913
急いで苗を田植機にのせます。

DSC_3921
苗をトレーにのせてDSC_3926
田植機にセッティング

DSC_3932
田植え開始

DSC_3939
田植機が戻ってくる間に一仕事
空箱を10枚ずつ束ねます
DSC_3905
空箱をダンプに乗せます。


田んぼから2キロ離れたビニールハウスでは苗を育てています。

DSC00573
 苗を積んで 田んぼに運びます。

DSC00576

根っこがびっしり スポンジみたいです。
根がらみの良い苗が今年もできました。

 

この記事どうでしたか?4人の方が拍手しています。

田植えが始まりました。

朝早くからお米の発送をすませ
昼前より 田植えを始めました。

DSC00521

順調に進んでましたが・・・ おっとトラブル発生

DSC00523
苗を満載した軽トラのタイヤがパンク

DSC00532

田植えを中断して タイヤ交換

田植え初日からトラブル発生しましたが あとは無事順調に田植えが進みました。

田植えは一年中で一番忙しい仕事です
今日から約一週間 朝早くから家族で頑張ります 

この記事どうでしたか?3人の方が拍手しています。

苗に肥料をまく

DSC00508
 
苗に肥料をまいてます。

 DSC00502
田植え寸前に苗に追肥をしました。 500リットル入る桶に水をたっぷり入れアミノ酸肥料の液肥を100倍に薄めてポンプで散布します

苗の中にカエルが隠れてました。 同じ緑色だから 目立たないDSC00501
frog

この記事どうでしたか?2人の方が拍手しています。

ゴミあげ

代かきが終わり 田んぼに水を溜めると藁や雑草などのゴミが浮いてきます。
このままにしておくと、腐ったり水が発酵したりして田植えが出来ないので取り除きます。

DSC_3843
アオガエルが顔を出しました。
ゴミ上げをしていると タニシ、ザリガニ なども出てきますfrogtanbo

レーキで畔にゴミを上げます。 (ゴミ上げ)
けっこう 良い運動になります。 健康のためゴミ上げ有酸素運動  オススメ

CAI_0841

この記事どうでしたか?2人の方が拍手しています。

田んぼに鳥がやってきます

 代かきをしていると 土の中から出てきた虫を食べに野鳥がたくさん飛んできます。

kamone

ユリカモメ DSC_3801

100羽くらい一斉に群れで飛んできます。

DSC_3805

お食事がすんだら 別の場所に団体で移動

sagi
ダイサギ 白くてきれいです。
kamo

カルガモ

他にトンビやカラスも 田んぼの虫を食べにきます。

karasu

 

1人の方が、「この記事が参考になった」と評価しています。

代掻き(しろかき)

 代掻き(しろかき)
水を溜めた田んぼの土をドロドロに砕き泥状にして、
田植えができる状態にします。

DSC_3779

 去年の稲わらや雑草を土の中に入れて水をためた時に表面に出てこないようにすき込みます。
昔は同時に欣平(きんぺい)といって高低差を直しておりましたが今は水を入れる前にレーザーレベラーで欣平が出来てますので何もしなくても田んぼは平らになってます。

DSC_3835

 親子2台のトラクターで朝から晩までひたすら代かきをしております。

DSC_3848

表面がきれいになったら水を入れます。

この記事どうでしたか?2人の方が拍手しています。

田んぼ を耕す

DSC_3739

親子で朝から晩までトラクターに乗ってます、息子はロータリーという機械で田起こしです。

DSC_3736
父親はレーザーレベラーという機械で田んぼを±2cmの高低差にしてます。

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!