春作業で 最も忙しい最初のビッグイベントの 種まき が無事終了しました。6500箱です。
通常の種まきのようすです↓
箱供給機を外して人力に切り替えました。



ハウスでは毎年手伝ってくれるKさんたち がハウスに並べてくれます。
さすがベテラン60年の匠の技です。長いハウスにまっすぐに、きれいに箱を並べてくれました。
しばらくは シルバーシートをかけて保護します。
春作業で 最も忙しい最初のビッグイベントの 種まき が無事終了しました。6500箱です。
通常の種まきのようすです↓
箱供給機を外して人力に切り替えました。
ハウスでは毎年手伝ってくれるKさんたち がハウスに並べてくれます。
さすがベテラン60年の匠の技です。長いハウスにまっすぐに、きれいに箱を並べてくれました。
しばらくは シルバーシートをかけて保護します。
春の農作業も順調に進んでいます。
こだわりのお米専用肥料 「おこめちゃん」をまいています。https://www.mcagri.jp/commodity/mc_oc8_2.html
今年も美味しいお米を作ります
稲刈りが終わって1日だけ仕事をお休みして 次の作業暗渠(あんきょ)です。
簡単に言うと・・・ 田んぼの排水を良くする作業 です
↓詳しい説明
暗渠(あんきょ)
広大な田んぼの地下は排水用のパイプが縦横無尽に張り巡らされているのです。
八郎潟干拓地はもともと湖底のヘドロ層です(底なし沼を田んぼにしたようなものです) 田んぼの排水は大変重要なことです。
排水が悪いと、田んぼが沼地化してしまって、機械が埋まってしまい、動けなくなったりします。
排水用のパイプを暗渠(あんきょ)といいます。稲の刈り取りが終わり、ほっとしたのもつかの間、暗渠の工事を家族で行います。
田んぼを掘り返し、パイプを入れ、パイプの回りに籾殻を入れ敷き詰めます。 そうすることによって、田んぼの水のコントロートロールできるようになるのです。
今年は3日で暗渠が終わりました。 ばんざ~~い
キメちゃん
とポポちゃん