小雪が降ってとても寒い日でしたが朝から 稲の苗床に使う土の肥料混ぜ
台ばかりの上にミキサーをのせて一回分の土の量を量りながら肥料を混ぜます。
ミキサーの上にはミニローダーで入れるためのホッパー(自作)があります。
夕方には今年の肥料混ぜはすべて終了

土と肥料を混ぜる・・・、簡単なようで大変な作業です。まず土の量と肥料の量を量らなければなりません、前はミキサーに入れる土をバケツに何杯とかで量ってました、これはメチャクチャ大変な作業です何十トンという土を手でバケツに10杯とかやってました、今はミキサーごと1.5tの計りの上にのせて一回分の土をミニローダーで入れながら量ってます。一回55箱分の土200kgにたいして肥料を入れていきます。

肥料混ぜが終わり今度は種をまいた後にかける土(肥料なし)をもう一度ふるいにかけてフレコンに入れてます。

肥料が混ざった土が袋の中に

1トン袋のフレコンが15個できました。
この土を使って20ヘクタール分の苗を育てます
