ハウスその2

今日は春分の日で休日だけど 農繁期に入った河内家ではお休みなし
今日は曇っているけど気温平年より高く作業しやすかった
久しぶりに一日中外で仕事をしていたので、顔がヒリヒリ (日焼け?or風やけ?)
座ったり、立ったり、手を伸ばしたり、歩いたりの作業で 冬の間になまった体に ずいぶん効きます 落ち込み

dvc00101.jpg

ビニールを埋めるために溝を掘る

dvc00103.jpg

ビニールを止めていく

dvc00105.jpg

ビニールのすそを土に埋めてできあがり

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

雪が無くなったと思ったら
あっという間に

雪が溶けた庭を見たら ちゃ????んとスイセン、チューリップの芽が現れた

dvc00075.jpg

庭を片付けてたら 去年の植木鉢 中にチューリップの球根がいっぱい入れてたのを忘れてて そのまま冬を越した
こちらもいっぱい芽が出てる落ち込み 明日土の中に埋めましょうチューリップ

dvc00096.jpg

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

バスフィズ作り

バスフィズ(入浴剤)作りを教えていただいた

1.jpg

真っ白のエッセンシャルオイルがたくさん入ったバスフィズ
作り方はとっても簡単でした 部屋中が良い香りでいっぱいハート

2.jpg

重曹(大さじ10)、コーンスターチ(大さじ1)、クエン酸(大さじ2)を入れたボールに 
グリセリン(大さじ1)と、エッセンシャルオイル(20滴)を入れよく混ぜる

3.jpg

真ん中に入れたサプライズの櫻の花の塩漬けを入れる おしゃれチューリップ

4.jpg

ラップでくるんでギュッと丸める

5.jpg

お湯に入れるとあら不思議 泡がブクブク吹き出して 良い香り

お風呂にはいるのが楽しみ  拍手

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

天然鴨

2.jpg

天然の鴨をいただいた
 小さい小ガモ と通称 青首といわれる大きい鴨

3.jpg

きゃ?? こわいよ?? こわいよ? と猫たち 猫猫

1.jpg

でも だんだん慣れてきて 美味しそうかも と舌なめずり料理

4.jpg

もっと近くでみよ??と

ショーちゃんは怖がりなので最後まで近寄らなかった

1人の方が、「この記事が参考になった」と評価しています。

カテゴリー:

タルトタタン

リンゴりんごをたくさんいただいたので
たっぷりリンゴを使ってケーキ作りました。

オーブンで焼くこと1時間 バターたっぷり入って美味しい!

美味しいのではまりそう 太っちゃうブタ

dvc00060.jpg

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!