朝から雪が降る 風も強く日中は1メートル先が見えないくらい時折吹雪く
昨日たてたハウスが心配だったので見に行ったら 強風にも負けずしっかりそびえ立っていた。 これから約1ヶ月半お世話になります
雪が降って吹雪いているので小屋の中で稲の苗床に使う土の肥料混ぜをした。
タンクの中に土と肥料を入れる

肥料と土をよく混ぜベルトコンベアーで運ぶ

1トン袋に入れる

今年は1トン袋に15個分ができた この土で 20ヘクタールに植える苗を育てます。
昨日は風が強くハウスがはれなかったが、今日は天気も良く風がなさそう
早朝の無風時をねらい 今朝も早く起きる
昨日の夜に作っておいたおにぎり
を食べ急いで朝食をすませた。
ハウスの時は家族全員で家をでなければならないので朝食はかんたんにすむように
(もちろん河内さんちのお米でつくったおにぎり)を前の晩から用意する
ハウスに行くと風はまったく吹いていない 今日は残りの3棟のハウスの天井がはれればいいな
1棟のハウスはすんなりはれて まずは、ソフトスプリング(針金みたいなギザギザ)で止めていく ようやく1棟天井ビニールをはりめおわって 2棟目のビニールはりに取りかかったのだけど、早7時半ころから風が吹き始めてビニールがとばされそうになったので断念した
午前中いっぱい ハウスをひもでしばったり補修したりする。 朝早かったから午前中の長いこと!午前中だけで普段の一日仕事をしたような感じがした。

横のビニールは古くなって穴だらけになったので、はずして新しいビニールを貼りかえた。

ビニールのスソは土をかけて埋めていく
午後からは 田んぼの小屋で 肥料混ぜ班 と お米の発送班 の 二手に分かれて作業をした。
明日も早朝からハウス張り 明日は風が吹きませんように