肥料混ぜ

0330.jpg
今日は天気が悪いので小屋の中で出来る仕事です
稲の苗床に使う土の肥料混ぜをしました。
肥料混ぜの作業については こちら2009年のブログに詳しく載っております
興味のある方みてくださいね
http://kochinet.blog95.fc2.com/blog-entry-468.html

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

肥料が届く

雪もすっかり溶け そろそろ忙しい農繁期になりつつあります
hiryou2_2012.jpg
今年の肥料が届きました。 日本通運のコンテナ2つです
hiryou1_2012.jpg
フォークリフトでおろします
肥料は可愛いネーミングの おこめちゃん 20㎏袋が約800袋
20ヘクタールの田んぼで美味しいお米を作ります

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

無洗米の袋

無洗米の袋が出来ました
無洗米袋表
今までの袋のイメージカラーは 夕焼けのでしたが
無洗米の袋のイメージカラーは 青空の 
無洗米袋裏
袋の裏もちょっぴり変えました。
画像ではわかりにくいですが、無洗米の炊き方が書いてあります。
袋が変わっただけで 気分も変わってうれしいです 

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

暗渠(あんきょ)

[広告] VPS
暗渠の様子
毎年のことですが今年も暗渠作業をしました。
わかりやすいように動画もアップしました、去年の様子も見ればどんな作業かよくわかります。
美味しいお米はまず土作りから。
http://kochinet.blog95.fc2.com/blog-entry-872.html

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

無洗米専用カップ

cup.jpg
無洗米販売記念 キャンペーン
無洗米をご購入いただいたお客様に差し上げます
普通の炊飯器用カップより少し小さくなっております(170cc)
水は増やさず炊飯器の目盛りのままでOK! 簡単に無洗米が炊けます。

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

新米放射能不検出(検出限界値:1ベクレル/kg以下)

1Bq.jpg
9月の下旬に玄米の放射能検査(検出下限値:10ベクレル)をしてすべて不検出の結果はでておりましたが
検出限界値:1ベクレル/kg以下  で再度 放射能検査を行いました。
ヨウ素131 放射性セシウム134 放射性セシウム137 とも放射能不検出

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

放射能 ・残留農薬 不検出

毎年 残留農薬検査を 日立協和エンジニアリングにお願いしております
今年は残留農薬検査200項目に加えて 放射能検査も行いました。
すべて不検出です 安心してお召し上がり下さい
nochemicals2011.jpg
↑クリックで大きくなります
hosyanou2011kochi.jpg
↑クリックで大きくなります

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

新米 

gohan.jpg
昨日 稲刈りをした籾 24時間かけてじっくり乾燥させました。
夕方 籾すり(もみすり) 精米ができたので さっそく試食
食べ過ぎて こまっちゃう! 
モチモチして 美味しい!
あきたこまち本来の甘さ もちもち感です
おかずはいりません いつもの倍の量を あっという間に食べちゃいました。
明日から 新米の発送を始めます。
お待たせしているお客様 もうすぐ美味しい新米が届きますよ!

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!