このところ暖かかったのですが、昨日から寒い!
屋根からツララが長くのびてました。
今晩冷え込むのでツララがもっと成長するかも
がっちり2重に真空パックにした W真空パック(仮称)です。
昨年の秋から 1kg袋、2kg袋の真空パック入りのお米を始めました。
5kg袋の真空パックは 常温で1年半ほど真空が抜けないこと、 インドに送られたお客様からのレポートなどがあり、真空パックが抜けないことがわかっておりましたが
新しい小袋の真空パックの袋は始めたばかりなので 長期保存や、海外に送ったらどの状態かがまだ はっきりわかりませんでした。
昨年10月 船便でロシアにお米を送られるというお客様から2kg入りのお米の注文をいただきました。
せっかく 海外に送られても 真空が抜けてしまったら申し訳ない・・ と思い考えたのが
W真空パックです。
試験的に 2kgの真空パックの袋を2袋を5kgの真空パックの袋に入れてまた真空にしてみました。 コストがかかりますので今後このような方法で続けるかは考えてませんが
ロシアまでいって抜けていたら申し訳ないので私の方で出来る最善の方法を実験で
でやらせていただきました。
そして・・・
2ヶ月たって メールをいただきましたので 紹介させて戴きます。
*********************************************************************************
二重真空パックのご報告
河内様
2キロの真空パックを2袋ずつ、5キロ用の袋で二重の真空パックにして頂いた事もあり、安心して送る事が出来ました。
一時帰国の際は、また注文させて頂きます。
追記
ご参考まで。
記録的大寒波で 秋田はさぞ大変でしょう? とお客様からお気づかいただいてますが・・・
実は寒くないんです
今日のわが家の家の前 道路に雪がありません。
例年なら 毎朝 農作業で使うミニローダーを使って 除雪をしてますが
今年の秋田は 暖かいかも・・・
昨年の今頃は こちら ↓
https://kochi-net.com/wp/?p=3092
最近はじめた1kg、2kgの真空パックです。
実は前もやったことがあったのですが袋が弱くて到着時に真空が抜けていたとのクレームが多かったので止めておりましたが今回使えそうな袋が見つかったのでまた始めることにしました。
小袋真空パック 備蓄にと買われるお客様も増えました。
2015/11/29 15:38
始めてみると外国に送りたいというお客様からの注文をいただきました。
前にインドに送った方から到着時の箱の写真を見せてもらいましたが角が丸くなるほど乱暴に扱われた感じがしました。
5kgの袋と比べるとちょっと弱い1kg・2kgのこの袋何かいい方法がないものかと考えた結果、W真空パック!
2kgの袋2つを5kgの真空パックの袋に入れてさらに脱酸素剤を入れて真空パック!
試験的にで2kgの真空パック2袋をW真空パックにして 外国に送られるお客様方にモニターをお願いして結果を教えていただくことになりました。
もしシングルの真空パックが抜けていてW真空パックが大丈夫だったりしたらこの4kgW真空をメニューに入れようと思います。