種まき2

種まき2日目
格納庫で種を蒔くのと同時進行で、種を蒔いた箱をビニールハウスに持っていき並べます。
 家族だけではできないので毎年,その道ベテラン力こぶの人夫さんが助っ人に来てくれます。
昨日と今日の2日間で約4,000箱 種まきは無事終了クラッカー

ビニールの上にきれいに並べます。
house2.jpg
さすがその道のプロ! きれいにまっすぐに並べてくれます。
house3.jpg

並べ終わったら芽が出そろうまでシルバーポリをかけ保温します。
silver.jpg

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

カテゴリー:

種まき1

今日から種まきをしました。種まき機で種まきをします。 
育苗の箱に肥料を混ぜた土(床土とこつち)を入れ、その上に種をまき、土(覆土 ふくど)をかけ水をかける作業を長いベルトコンベア-で一度にやります。
今日一日で約2,000箱種まきができました。

種まき機に空箱をセットします。 最初にフレコンの中の床土(肥料入り)を入れます。
set.jpg

床土の上に種をまく
tanemaki1.jpg
種をまいた上に土をかけ、さらに水もかけます。

tanemaki2.jpg
ベルトコンベアーでの行程
tanemaki.jpg

出来上がった箱ををトラックに積み ビニールハウスに運びます。
tanemaki4.jpg

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

カテゴリー:

種まきの準備

明日は種まきなので 今日はその準備の仕事をした。

田んぼで作ったフレコンの土を 田んぼの小屋から種まきをする格納庫までトラックに積んで運ぶ。
田んぼから格納庫まで5kくらいの距離を何度も往復して一日がかりでフレコンをすべて格納庫に移動。
重いので慎重に運転する。車

move.jpg

格納庫では2階にしまってある苗箱をおろしたり、種まき機を組み立ててテスト運転します。

hako.jpg

格納庫には水道がないので、家でタンク水をにいっぱい溜め 格納庫まで持ってきてモーターでくみ上げて使います。

キトサン液を入れて種まきに使います。キトサンのおかげで病気も出ず丈夫な苗が育ちます。
mizu2.jpg

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

カテゴリー:

水枕

午前中は定期発送のお米を発送した。
午後からハウスに水枕をつける。

ハウスのはじっこに 水枕といって 黒いビニールの筒に水をためてぱんぱんにして置きます。
ハウスの端は温度が低いのですが、この「黒い水枕」が日光があたって温かくなります。
水枕がないと、はじっこの苗は極端に育ちが悪く短くなることが多いです。

mizumakura1.jpg

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

カテゴリー:

催芽機(さいがき)

3月22日から水につけておいた種を催芽機(さいがき)に入れました。

saiga1.jpg

たっぷりと水を入れ 34度のお湯を循環させ24時間そのままにします。

saiga2.jpg

参考
◆催芽(さいが)=種籾を芽出しすること、発芽、

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

カテゴリー:

色彩選別機修理

田んぼでは 昨日と同じ 均平(きんぺい) と 暗渠(あんきょ)の修理をした。
風が強く 田んぼでは真冬のようにとても寒い。
今年は例年に比べて寒い春です。 

お米の精米をする格納庫では 色彩選別機の調子がわるいので整備した。

サーちゃん 
DVC00031.jpg

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

カテゴリー:

のんびり?

今日は午前中 父さんは、でこぼこになったたんぼの農道に砂利を運び整備をした。
私はお米の発送など色々・・・
午後から再びハウス 壊れたパイプを直したり 入り口のビニールを貼ったり
夕方寒くなったので早め帰宅
家に戻ると、のんびりと2匹が猫猫まったりしてました。
いいね? あんたたち 暇でZZZ笑い

DVC00026.jpg

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

カテゴリー: