暗渠(あんきょ)

稲刈りが終わったのにほっとする暇も無く暗渠作業開始です。
天気がいい日じゃないと作業がはかどらないので16日から準備をして22日、23日にはアルバイト君を雇い一気に終わらせる計画です。
2本目を快調に掘ってすぐ暗渠パイプを入れてる後ろからもみ殻投入、
なんとスピーディーな作業! ところが、なんと! もみ殻投入機のゴムキャタピラーが切れてしまった!
今日と明日アルバイト君頼んでるしあさっては雨だし・・・ 
そこで友人に電話して機械を借りてきました。
作りは違うけどすぐに慣れる。 ちょっとうちの機械より高さがあるのでもみ殻を入れたフレコンをつるフォークリフトやっと届いた。 アルバイト君も張り切って暗渠パイプを入れてくれました。 よかったー、なんとかリカバリーできました! 貸してくれたTさんありがとう!


暗渠(あんきょ)
広大な田んぼの地下は排水用のパイプが縦横無尽に張り巡らされているのです。
八郎潟干拓地はもともと湖底のヘドロ層です(底なし沼を田んぼにしたようなものです) 田んぼの排水は大変重要なことです。
排水が悪いと、田んぼが沼地化してしまって、機械が埋まってしまい、動けなくなったりします。
排水用のパイプを暗渠(あんきょ)といいます。稲の刈り取りが終わり、ほっとしたのもつかの間、暗渠の工事を家族で行います。
田んぼを掘り返し、パイプを入れ、パイプの回りに籾殻を入れ敷き詰めます。 そうすることによって、田んぼの水のコントロートロールできるようになるのです。

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

稲刈りが終わりました

9月22日から始まった稲刈りも
本日無事終了しました。

天気が良ければガンガン稲刈り 良くなくても稲刈り
稲刈りの合間に籾すり 精米 発送 と大変忙しい日々でした。
コンバインが故障して稲刈りが出来なかった日もありましたが 25ヘクタールすべて終了しました。

.

ほっとする間もなく 明日からは田んぼの中に排水パイプを埋め込む暗渠作業の準備を始めます

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

発芽玄米

久しぶりに発芽玄米を作ってみました。

発芽しにくかった時もあるので 今年の新米はどうかな?と思いましたが・・・TRY


タッパーにぬるま湯を入れて。30度くらいに保ちます。
(ヨーグルトメーカーを利用しました)

1日たったころから玄米が呼吸をしているのかブクブク濁って 酸っぱいような匂いがしてきました。

今回は大きいタッパーを利用したので水温が低めになってしまったので時間がかかりました。

そして3日目↓

ほぼほとんどの玄米が発芽しました。

芽が長ーいのと芽が短いのがありますが、おそらく水温の差だと思われます。
タッパーが大きかったので ヨーグルトメーカーに接している近くは温かく 外側は冷たいようでした。

ポットなどにいれて均一な温度が保れる環境で作れば芽の長さもそろうと思います。

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

稲穂(いなほ)

新米の中に稲穂を入れて送っています。
この稲穂が好評です。

お客様が喜んでくださいました。
こんなにきれいに飾ってくださってありがとうございます

S__24854599

いなほ好きの猫たちも大喜び

DSC06463 DSC06464

稲穂1本にお米が何粒あるか数えてみました。

なんと 129粒 

まあまあかな 皆さんのお宅に届いた稲穂何粒あるでしょう?
秋の夜長 粒を数えるのも楽しいかも

inaho

 

 

1人の方が、「この記事が参考になった」と評価しています。

新米の出荷始まりました

 

新米の出荷が始まりました。
田んぼで稲刈りをするかたわら 格納庫ではひたすら精米をして発送作業です。

もうすぐ美味しい新米が届きます🎉
お待ち下さい💓

DSC06452

稲穂を入れてお送りします。

DSC06451

量が多いのでパレットに乗せてフォークリフトでトラックに乗せます

DSC06454

DSC06455

この記事どうでしたか?6人の方が拍手しています。

猫用苗作りました。

ネコは稲科の葉っぱが大好きなので猫用に稲の苗を作ってみました。
葉っぱを直接食べるので、もちろん無農薬

いつもは稲の苗を作るとき一緒にビニールハウスで猫用も作るのですが、今年は田植えが終わった後で庭で作ってみました。

お米の籾(玄米にする前)を種として使ってみました。
うちで採れたお米で乾燥機で乾燥した籾です。

1週間ほど水に浸けておきました。
すでに小さい芽が出ましたが 念のため30度に24時間保温(ヨーグルトメーカーを使用)しました。

DSC06251芽が長~~く出過ぎちゃった。 まあいいか
保温しなくても大丈夫だったようです。

DSC06252

パラパラと手で撒きました。
手で撒いたので けっこうムラになってしまいました
ネコ用だからいいかな
DSC_8532

土をかけました。

DSC_8533
芽が出るまでシルバーシートで覆います。
稲の苗はハウスで育てますがもう暖かいので庭にこのまま置いておきました。

DSC_8534
5日後きれいに芽が出そろいました。
庭に置いているので 鳥が突っつきに来るので要注意
庭から2階のベランダに移動しました。
DSC06213

3週間後 ネコ用苗できあがり
ネコ用といっても普通に育てるとお米になります

DSC_8680

ショーちゃん大喜び

DSC06253

チロリンも大喜びDSC06257

今の季節ではハウスでなくて外で普通に作れるので便利です
このまま切り戻しをしながら秋まで元気で青々してます。
猫たち大喜び 

 

この記事どうでしたか?5人の方が拍手しています。