コンバイントラブル 投稿日時: 2006年10月1日 投稿者: kochi 天気 毎日順調に稲刈りが進み あと2.3日で終わる と思いきや・・・ 新しいコンバインの故障のため稲刈りができなくなった。 昨年まで使っていた古いコンバインを出してきて何とか稲刈りをしようと試みるが・・・ こちらも、うまく動かない が???ん 精神的に疲れた1日でした。 手前が昨年まで使ってたコンバイン 大きさも機能もだいぶ違う 1人の方が、「この記事が参考になった」と評価しています。 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
稲刈り中盤 投稿日時: 2006年9月24日 投稿者: kochi 2 ほぼ1週間ほど毎日良いお天気で稲刈りが進む 今日で我が家の田んぼ10ヘクタール分が終了 残りはあと10ヘクタール 半分稲刈りが終わった コンバインで刈った稲はダンプの中に排出する 稲刈りをしている隣で 来年の為に稲刈りが終わった田んぼをトラクターで耕す。 おじいちゃんに代り今年は長男が耕している。 上手なもんです。 「この記事が気に入った」場合は拍手してね! 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
稲穂1本何粒? 投稿日時: 2006年9月23日 投稿者: kochi 1本の稲穂に何粒実がついているか数えてみた。 120粒 例年では1本に110くらいだから今年は粒も大きいし数も多い 今年のお米が美味しいのを納得した 「この記事が気に入った」場合は拍手してね! 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
稲穂で遊ぶ猫たち 投稿日時: 2006年9月22日 投稿者: kochi うちの猫たちは 猫じゃらしや猫のおもちゃより何より稲穂が大好き 遊んでいるうちに何と食べ出してしまった。 さすが農家の猫 「この記事が気に入った」場合は拍手してね! 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
美味しいお米をほおばり中! 投稿日時: 2006年9月21日 投稿者: kochi 2 新米が届いたお客様からうれしいお便りがぞくぞく届いてます。 その1つ とっても可愛いので紹介させていただきます。 美味しい と言っていただくのが何よりもうれしいです 「この記事が気に入った」場合は拍手してね! 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
新米初出荷2日目 投稿日時: 2006年9月18日 投稿者: kochi 大きな台風が近づいている。 朝方は少し雨が降ったので今日は一日天気が悪いと思ってたら 午後から日が差してきたので お父さんは田んぼで稲刈りに行く お母さん、息子、おじいちゃんは格納庫に残り朝からず????と新米の出荷 今日一日でだいぶ予約のお客様の分が発送できました。 ご贈答のお客様には「新米ができました」のお手紙と稲穂を1本入れて送ってます 「この記事が気に入った」場合は拍手してね! 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
新米初出荷 投稿日時: 2006年9月17日 投稿者: kochi 今日は天気が悪く稲刈りが出来ない 昨日乾燥し終わった籾を朝一番で籾すり、精米して発送した 新米の初出荷 おそらく秋田県のあきたこまちでは一番早くできた新米だと思われる 8月から新米を待ちわびているお客様の為に朝から晩まで精米機は休みなくフル稼働 今日一日でもまだ予約の半分も送れなかった。 今日発送できなかったお客様 もう少しだけ待ってくださいね 「この記事が気に入った」場合は拍手してね! 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
新米美味しい! 投稿日時: 2006年9月16日 投稿者: kochi ほかほかの新米 (写真ではあんまり伝わらないけど・・・) 昨日乾燥機にいれた籾がすでに午前中には乾燥が終わってた 午後には籾すり・精米が出来たので さっそく炊いてみる 炊きあがる前 炊飯器がボコボコいってくると家中新米の良い香りでいっぱい 炊きあがり炊飯器のふたを開けると ピカピカ光ってる 美味しいかな? どうだろう? とうれしさ半分心配半分 やった??? 甘くて粘りがあって、とっても美味しい いつもはお茶碗1杯だけど今日は家族みんなが3杯も食べた 新米には複雑なおかずはいりません。新米と筋子とたくわん あー幸せ 「この記事が気に入った」場合は拍手してね! 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
稲刈りが始まった 投稿日時: 2006年9月15日 投稿者: kochi 今日はとても良い天気 明日からはしばらく雨で今日を逃すと稲刈りができない 少し早かったけど稲刈りをはじめました。 おそらく秋田県の中でも最も早い稲刈りであろうと思われる 初日なので少し早めに稲刈りを切り上げた。 刈った稲は格納庫に運び乾燥機にいれ低温でじっくりと乾燥する 昨年は初日の初の乾燥の日は調子が悪く、乾燥途中機械が止まってしまうトラブルがあった為、今年も気をつけて1日に何度も乾燥機が動いているかチェックしに行った。幸い今年は機械の調子も順調にトラブルもなく動いています。 「この記事が気に入った」場合は拍手してね! 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
美味しい水に美味しいご飯 投稿日時: 2006年8月25日 投稿者: kochi 我が家から車で40分あまりのところに美味しい水を汲みに行った 地元の人しか行かない隠れた名水 生い茂った緑の中で白神山地からたっぷりと水がわき出ていた 冷たくて美味しい! 家に帰り 美味しい水でコーヒーを入れたりご飯を炊いた 水が違うとコーヒーもご飯も格段に美味しい 「この記事が気に入った」場合は拍手してね! 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook