台風一過

昨年は台風15号が秋田を襲い日本海沿岸部は塩害にみまわれ、ひどいところでは収穫がゼロという地域までありました。

大きな台風11号、12号が発生して秋田に直撃かと心配していたが、被害に遭われた地域の方には申し訳ないのですが、運良く秋田直撃は免れた。

台風も去り さわやかな秋の風が吹き出した。太陽
田んぼの稲はスクスクと稲刈りを待つばかり

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

稲の花

久しぶりに田んぼに行ってみたら 稲に花が咲いていた。
稲の花はわずか数日の命 この時期はいちばん田んぼの仕事がないので
稲の花を見ないことが多い
花が見れてラッキーでした。 この花が受粉してお米になると思うと何とも愛らしく思う

ine-flowers.jpg

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

今日の稲

気がつけば1週間もブログ更新してませんでしたすいません

毎日午前中は田んぼの畦(あぜ)を草刈り機で刈っています

今年の6月はずっと良い天気に恵まれ、梅雨入りはしたものの大雨にもならず
気温も低くなく 日中は気温も上がるが夜は涼しくなるという とても良い条件が続いています。
稲は正直で スクスク大変良く育ってます。

今日の稲
ine-0701.jpg

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

草取り

今年初の真夏日で太陽最高気温30度まであがった

午前中は田んぼの畦(あぜ)の草刈り

午後からは田んぼの中の草取りをする

kusatori.jpg

田んぼの草 
ヒエ
hie.jpg

ギャオス というおもしろい名前の草
名前から連想するようにおもしろい形の葉っぱ で観葉植物みたい
この数年ほど前から生えだした草 正式な名前は オモダカ
gyaosu.jpg

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

真空パック発送

20日定期発送 のお米の精米・梱包をする

半分は真空パックで発送しているので 梱包・箱詰めに通常の倍時間がかかるが 
夏場でも美味しくお米をお客様に食べていただきたいと思う

真空パック用の袋の中にお米を入れ [脱酸素材]を入れる
sinku1.jpg

真空パックの機械で空気を抜き、パックする
sinku2.jpg

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

泥カナ? アオミドロ? って何?

6/12に泥カナについて書きましたが 
「アオミドロってなんですか???」との質問をいただきましたので泥カナについてもう少し詳しく書いてみます。

泥カナ(アオミドロ)は簡単にいうと 藻の一種だと思う
田んぼには水をためているが 気温が高かったので 水の表面に泥のような藻のようなのが浮いていた
midoro2.jpg

水の表面が泥カナに覆われてしまうと 稲が呼吸できず死んでしまうので
泥カナはレーキで掻き出して取る
midoro1.jpg

さて、この一見泥のように見える 泥カナって 何だろうと思いネットで調べてみた
↓のサイトでは 顕微鏡で見た写真が載っていた。 そういえば小学校の頃理科の時間に勉強したような気も・・・(はるか昔で忘れてしまったが)
http://scied123.ed.hiroshima-u.ac.jp/plantrep/spilidx.html

上記のサイトによれば
野外でアオミドロを採集しやすい場所は、比較的水が汚水や農薬の影響を受けることの少ない水田、小さな池、溝などだそうだ。
また、水深の深い湖水などよりも水田や小さな池のような水深の浅い方が、よく生育するそうだ。
 
アオミドロについて質問をいただいたのがきっかけで、私自身もよく知らなかったアオミドロについて調べるきっかけになった。

そっかー、 泥カナ って単に稲を消しちゃう悪者ドクロ と思ってたけど ちゃんとした生物なんだよねカエル

皆さん 何なりと、疑問や感想はてながありましたら どんどんコメントくださいね。手紙

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!