肥料が届く

田んぼにまく肥料が届いた。
コンテナ3台+トラック5トン計約20トンがぜんぶうちで使う肥料だ 

フォークリフトに肥料をのせて小屋にしまう
DVC00139.jpg

20キロの袋が950
DVC00136.jpg

20年以上播州ケミカル株式会社のアミノ酸肥料を使ってます。
最近のお米の下落に伴い米づくりの低コスト化が目標となっている時勢に逆行してコストの高い肥料をあえて使っております。

明日また別の肥料が届く 米の食味が向上するといわれるカニ殻を砕いてペレット状にした肥料など、稲の収量には関係無く一見意味のないようにおもわれる肥料ですが、病気に強く、おいしいお米が出来るための肥料です。
この約20トンの肥料を田んぼにまくのに3?4日かかる大仕事です。

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

種まき終わる

今年の種まきがすべて終了した。

1日かかって種まきの機械を片づけた。

種まきの様子を動画にしてみました。箱をセットして箱に土を入れ、水をかけ、種をまき、土をかけるのがベルトコンベアーですすみます。

Real Audioファイルです。 ごらんになるにはReal Playerが必要です。
Real Playerは こちらでダウンロードできます(無償版)

種まきの動画はこちらをクリックしてねテレビ

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

種まき?

今日も朝からドンドン種まきをする。

格納庫で種を箱にまいてビニールハウスに運び
きれいに並べる 

DVC00139.jpg

お手伝いに来てくれたその道のベテランさん力こぶが並べるのを専門にやってくれるので、格納庫の種まき班は 機械を止めず1日中種まきに専念できる
1箱7kgの重さの苗箱をきれいにまっすぐ並べる
しかも早い! なんともパワフルな仕事ぶり拍手

DVC00143.jpg

家族だけで種まきをしていた頃は5?6日かかっていたのだが
なんと、2日で9割方終わってしまった。クラッカー

さすがに家に帰るとぐったりで何もする気がおきない
夕食後すぐにバタンキュー 
明日は朝少しはゆっくりできそうだ
おやすみなさ?いZZZ

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

種まき?

今朝から種まきが始まった。 家族だけではできないので3人助っ人に来てもらう

格納庫で種まき機で種まきをします。 
育苗の箱に肥料を混ぜた土(床土とこつち)を入れ、その上に種をまき、土(覆土 ふくど)をかけ水をかける作業を長いベルトコンベア-で一度にやります。

↓ちょっとわかりにくいですが、種まきの行程です

?積み重ねた箱が1枚づつベルトコンベアーにのる
060410-1.jpg

?空箱の上に土を入れる
060410-2.jpg

?水をかける
060410-3.jpg

?種をまく
060410-4.jpg

?種の上に隠れるくらいの土(覆土 ふくど)をかける
060410-5.jpg

?はい、種まき終了
0600410-6.jpg

種まきの終わった箱はトラックに積み ビニールハウスに持っていく
ビニールハウスにお手伝いのその道のベテランさん力こぶたちがきれいに並べてくれる。

今日一日で約2,300箱種まきができました。

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

種まきの準備完了

晴れ太陽だが風は強く気温は低い

午前中 残りのハウスに水枕をつけた
ハウスの端は風が入りやすく気温が低くなる 保温、苗を風から守るために水枕を置く

黒いビニールをハウスの端にのばす
060409-1.jpg

端に水道のホースを入れ水を入れる
060409-3.jpg

水を入れパンパンにふくれた水枕  気温が上がると水枕も暖かくなって苗を守ります
060409-5.jpg

午後からは田植機のテストを兼ねて少し種まきをした。
苗箱も2階から下ろして明日から始まる種まきの準備が整った。

060409-9.jpg060409-7.jpg

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

催芽2回目

朝から小雨 
朝一でお米の定期発送の精米・梱包をする。
お米の梱包が終わった頃 昨日の催芽機(さいがき)入れた種を見てみると ちょうどよく芽が出ていた。
昨日と同じに脱水機に入れしっかりと水を切り パレットの上に並べておく

気温が低く冬のように吐く息が白かった 雨の中濡れながら作業をしたのでとても寒かった
0608-2.jpg

午後からはハウスに行き 水枕をとりつけた
忙しかったため写真が撮れなかったので 明日水枕の写真を載せます すいません

農繁期が始まってから、いつの間にか手がガザガサになっている。
去年の今頃は腰を痛くして動けなくなってしまったが、今年は息子がいるせいでだいぶ楽だ
仕事もどんどんはかどってる。 たよりになります◯◯くん 拍手

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

脱水

昨日催芽機(さいがき)に入れた籾が34度のお湯を循環させ24時間たち発芽した 
 
hatuga2.jpg

脱水機に入れててしっかり水を切る。 
060407-1.jpg
15袋しっかり脱水し終わったら 第2回目の催芽を始めた

24時間芽が出るまで保温する
060407-3.jpg

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

種まきの準備

水に浸けていた籾種を 催芽機(さいがき)に入れ発芽を始めた。
たっぷりと水を入れ 34度のお湯を循環させ24時間そのままにする。
060406-2.jpg

去年のブログを見ると まったく同じ日3/6 に同じ仕事をしているの(興味のある方はこっちも見てね)
http://kochi-net.com/blog/kochi/archive/19

1トン袋に詰めた種まきに使う土を田んぼの小屋からトラックに乗せて格納庫まですべて運んだ
全部で1トン袋が20個
060406-4.jpg

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

ハウスに砂を入れる

ハウスの中の地面が低いので雨が降ると水が逆流して中が水浸しになってしまう。
ハウスの中に砂を入れて水が入らないように高くした。

2トントラックに砂を積んで運んでくる
060404-1.jpg

機械(ミニローダー)で砂をハウスの中に運ぶ
060404-4.jpg

平らにならす
060404-3.jpg

ハウスの中に2トントラック5台分の砂を入れた
高低差が無くなり、とてもきれいなハウスになった。キラキラ

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!