肥料散布

令和2年肥料散布しました。

多くの農家はコーティング肥料「苗箱まかせ」という肥料を使ってます。
田んぼに直接トラクターなどで撒かず、種まきと一緒に苗箱に撒きます。

田植えで苗箱に入ったコーティング肥料が正確に散布されまた設定した日にち10日~30日(コーティングが溶ける日にちがいろいろあるようです)に溶けだします。
正確に散布出来るのでいいのですが尿素肥料なので私は使っておりません。

これは鶏糞ペレットです。
鶏糞を発酵させてペレット状にした肥料です。

美味しいお米は土作りから!


かれこれ30年以上使い続けてますおこめちゃん
有機肥料を発酵させてアミノ酸にしているので吸収が早く 有機肥料によくある後から効いてくる肥料とはひと味違います。
即効性がある有機肥料です。

トラクターの中
正面に なにやら ディスプレイが・・・


1年ぶりに使うGPS自動操舵装置は位置の誤差2~3センチメートルのRTKGPSです。
GPSの情報にプラス固定基地局のデータを読みながら高精度即位するのですがなんか基地局のデータが読み込めてない
、TOPCONさんにメールでアドバイスをいただき何とか復帰しました。

 
この無線機が基地局から送られてくるデータを受信する機械です。

GPSで肥料を撒くと正確に撒けるので肥料が重なって稲が倒れることが無くなりました。

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

種まきの準備

来週から種まきをするので その準備に忙しく追われてます。

苗を育てるためにビニールハウスにビニールを貼ります。

作業の詳しい様子はこちら(昨年の記事)
https://kochi-net.com/wp/?p=4881 

きれいに ビニールハウスが完成しました。
ハウス内の整地です
ハウスの中を小さいトラクターで耕します。 草もすっかり無くなってふかふかの土になりました。 

 

 
土をミニローダーでしっかり固めてます。 平らにしています。

種を催芽機で34度のお湯を循環し発芽させます。

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

春の農作業が始まってます

ご存じのように新型コロナウイルスの感染拡大により首都圏に緊急事態宣言が出る厳しい状況になりました。一刻も早くこの事態が収束するように、お祈りしております。どうか、ご自身、ご家族の皆様、ご自愛ください。

備蓄用にと真空パックのお米をお買い求めになるお客様増えました。
お米の在庫はたくさんありますので、どうぞご心配なく
いつも通りお買い求めくださいね

こんな時期でも、季節は変わらずに巡り、春の農作業は始まってます。
私たちに出来ることは 美味しく安全なお米を作り、皆さんに提供することですので今年も米作りをがんばりますのでよろしくお願い致します。


苗づくりに使う土に肥料を混ぜました。
育苗用の土に肥料を混ぜながら1トンのフレコンに入れていきます


1トンの土が入ったフレコン袋に17個で来ました。


梅の花が咲き始めました。 ピンクの梅がきれいです

白い梅

濃い赤い梅


わが家の庭の水仙も咲き出しました

 

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

稲刈りが終わりました

9月16日から始めた稲刈りもようやく終わりました。

 

あきたこまち 25ヘクタール

ほっとひと息ですが

ゆっくり休む暇もなく、明日から 暗渠の作業に入ります 

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

稲穂

お米の発送の際 稲穂を入れて発送しております。

今年の稲穂が実が充実して去年の1.5倍くらい大きいです!

小学生のお子さんが 学校で褒められて教室に展示されたそうです。

きれいに飾ってくださってありがとうございます

毎年神棚に供えるという方もいらっしゃいました。

たった1本の稲穂がお役に立てると思うと大変嬉しいです。

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

検査結果が届きました。

ヨウ素131 放射性セシウム134 放射性セシウム137 とも放射能不検出(検出限界値:1ベクレル/kg以下)
残留農薬検査(検出限界値:10ベクレル/kg以下 不検出は0.01ppm未満) 220項目すべて不検出でした

 

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

田植え終了

16日から始まった田植えも無事終了

ハウスで育てた苗を軽トラに積んで田んぼに運びます

根がびっしりでスポンジのようです 

苗を田植機に大急ぎで積みます

苗をセット

 

田植機は自動運転で進んでくれるので 田植機が動きながら苗を補給してます

箱を用水路できれいに洗います。

箱をダンプで小屋に運んでかたづけます。

アルバイト君たち 苗運びに 箱洗い がんばってくれました。

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

田植えを始めました。

17日からアルバイト君たちをおねがいしているので
今日は田植えのリハーサル(練習)を始めました。

とても良い天気 で風もなく 絶好の田植え日和です

今日は練習で ちょっとだけ田植えのリハーサルのつもりが・・・

 

段々本気になって 結局朝から夕方まで ガッツリ本気モードの田植えをしました。

今日植えたのが約2.4ヘクタールの田んぼです。

明日から頼もしい助っ人がくるのでガンガンガンガン田植えです

一年中で一番忙しい仕事の 田植え

がんばります

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!