レーザー発光器

雲時々太陽風が強い

ハウスの苗管理
今日は曇りなので水はやらないでおいた。 この2日たっぷり水をやったせいで今日一日水をやらなくても苗は乾かなかった
ハウス内の温度22度前後に管理した

田んぼ
朝から日暮れまでひたすら親子2人で代掻きをした。

laser1.jpg

laser2.jpg

dvc00267.jpg

1.jpg

新しいトラクターはレーザー仕様でレーザー発光器が水平のレベルを常に360°出していて、そのレベルを常にトラクターが検知してドライブハロー(作業の機械)の位置が一定になるハイテクな機械です。
この黄色い機械が水平なレーザーを出し続ける機械です、これを取り付ける三脚なのですが農機具屋で売っているのは20万円近くするのです!こんなもんにそんな大金払いたくないのでヤフオクで中古の三脚を買ってみました、これが風で動いてしまうのです、この発光器がちょっとでも動いてしまえば300m先のレベルが何センチも動いてしまうので機械が判断して発光停止してしまうのです、トラクターの屋根より高くしなくてはいけないので高くすると風で動いてしまうのです、うーんやっぱり20万もする三脚を買わなければ使い物にならないのか?(ちなみにこのレーザー発光器も農機具屋で買うと60万近くするのですがヤフオクで三脚と込みで7万円で買ったのです、精度は300mで1cmくらいなので充分使えます)考えてみるとこれを固定すればいいのだ!足場用のパイプで固定したらバッチリだった!ふー20万のを買わなくてすんじゃった。

1人の方が、「この記事が参考になった」と評価しています。

苗箱の置く位置を変える

朝から良い天気太陽 今年一番の暖かさで5月半ばの気候だそうだ

ハウス苗管理
朝たっぷり水をやる
今日の良い天気で、またいっそう成長した。

dvc00258.jpg
ハウスの窓際の苗は気温が低いので短くなる。(右端が短い)

1つの箱で長さの差が無くなるように 短い側が内側にくるように箱の位置をチェンジした。
しばらく すると内側の短い苗が伸び均一の長さになるのです。
水をたっぷり含んだ苗場はけっこう重い(8キロくらいかな)温度25度のハウス内で1時間も仕事をしたら汗だくで腰も手も痛くなる力こぶ 筋トレ代わりになるかな?

田んぼ
朝から夕方まで親子2人 2台のトラクターで代掻き(しろかき)をした

昨日代掻きが終わった田んぼは 水がたまってゴミ稲の根っこ、茎など)が浮いてくる ゴミを取らないと水が発酵したり、アオミドロがわいたりして植えた苗も腐ってしまう 
ゴミをレーキで取った 気温もちょうど良く暑くもなく寒くもない ゴミ上げは嫌いな仕事だけど 有酸素運動 のつもりだやったら楽しいかも・・・クローバー

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

代掻き(しろかき)はじめる

今日から田んぼでは代掻き(しろかき)をはじめた。
田んぼに水を入れドロドロに土を砕き泥状にして、田んぼを水平にちかくまで均平にして田植えができる状態にする

sirokaki.jpg
お父さんが横についてしばらく練習

今年から息子も代掻きをする 今年買った新しい新車トラクターはお父さん 息子は古いトラクター 
今年から2台のトラクターで代掻きをする

ハウスの苗
dvc00244.jpg
2葉(葉っぱが2枚)になった 

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

桜が満開

sakura.jpg

環境庁の「かおり100選」にも選ばれた」人気スポット5.5?にもわたる菜の花ロードの菜の花と桜が満開
今朝の朝刊の第1面に写真と記事が大きく載っていた NHKも中継車が来て生中継をしていた
大潟村桜と菜の花まつりのイベントが開催されていてヘリコプターで空から大潟村を見れるらしい
大勢の観光客がやってきて1年に1回この時期だけは道路が渋滞する
交差点には交通整理の人が立って交通整理をしてくれる
そんな楽しそうなイベントだがとても忙しい時期なので一度も行ったことがない 花見も車の中からちらっと見るだけ花 ざんね?ん

ハウスの苗管理
とても良い天気太陽 昨日とうって変わって風がなく穏やかな良い一日だった。
朝たっぷりと水をやって 日中は窓を開けてハウス内の気温を20度前後に保つ

田んぼ
風がないので 田んぼの畦(あぜ)に除草剤をまいた。
明日から代掻き(しろかき)の予定なので田んぼに水をいれはじめる

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

風が強い

昨日の夜から風が強く 日中も強い風が吹いた

朝ハウスに行ってみると 大風の為ドアを止めてある重りの砂袋がとばされて戸がバサバサと開いていた

屋根ビニールをヒモで止めているが ヒモを止めるためのパイプや針金も何カ所か切れていたので修繕して再度ヒモを止め直した
何年ぶりかの大風だった

風が強いが太陽だったのでハウス内の温度は一定に管理がしやすかった
4日ぶりに 自動潅水で苗にたっぷりと水をやった

dvc00238.jpg

いつもは28日にお米の定期発送をするが、明日28日は代掻き(しろかき)の準備をするので1日早いが月末分のお米を発送した

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

苗すくすく育つ

雲時々雨

dvc00240.jpg

ハウスの苗もすくすく育ってる
今日は雨がふっていたので苗の水はやらなかったが 午後から少し乾いている箇所があったのでホースでその部分だけ水をやった。

高温多湿になると病気になりやすいので ハウスの中の温度調節に気を使う
ちょっと太陽が出るとハウスの中の温度がさーと上がってしまうので大急ぎでハウスにとんでいき窓を開けて温度を下げる
風が吹いたり曇ったりすると温度がさーと下がってしまうので、これまたハウスにとんでいき窓を閉める
いったり、きたり 苗を育てている間は雨の日でも、いつ天気が変わるかわからないので、遠出はできない

ラーメン食べに行きたいな?ラーメン

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

田んぼのボックス

太陽午後3時頃より曇り

ハウス
縁側だけにかけていたラブシートをはずした

田んぼ

0424-1.jpg

田んぼの奥には排水用の大きなBOXがありそこから排水路へと排水される、古いボックスが水漏れして畦が崩れかけていたので新しいBOXと交換した、ひとつ100kgくらいあるので人力では不可能。

0424-2.jpg

こちらの排水BOXは田んぼのはじっこにあるミニBOX、構造は一緒、ここに板を入れて水の量(水のレベル)を決める。

エンビ管を埋めてパワーショベルで土を入れて踏み固め完了!

0424-3.jpg

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

やっと晴れ

やっと太陽になる
ハウス
朝苗にたっぷり自動潅水で水をやる 端っこにはラブシートをかけてあるので ますラブシートをのけてからの水やり
今日は天気も良くて風も強かったので午後になると、ところどころ苗が乾いている場所が出てきた
全体に水をやる自動潅水で水を再度まけば簡単だけど、そうすると水が充分足りている苗には過保護になってしまう(根が伸びない)ので ホースで部分的に乾いている箇所だけ水をかけた。

午後まだ気温の暖かいころ端っこだけ再びラブシートをかける
昨日のゆったりのハウス管理とうって変わって 行ったり来たり うろうろ・うろうろ走るの忙しい1日であった

田んぼ

dvc00237.jpg

田んぼに格納庫を増築するので埋め立てした、埋め立てしても地面が落ち着くまで建てられないので建てるのは来年になると思う。

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

ドライブハローの改造

雲時々雨

今日もゆったり

dvc00234.jpg

ハウスの苗は順調に生えそろった。 ほんの少し水か足りないところだけホースで水をやった
お日様朝日が出ないので 今日は天気の変化がないので窓も開けずにおいた 
今日のハウス管理はちょっと楽ちん

dvc00235.jpg

しろかき用の作業機(ドライブハロー)をモロオカトラクタ(古いトラクタ)用の電子制御のセンサーを取り付けた。

実はこのトラクタ去年壊れてしまい(油圧系の故障)修理代がべらぼうに高い見積もりだった 高いお金を出して修理するより新しいトラクターを買った方が良いと判断 直すのを断念して思い切って新しいトラクターを買ってしまった。

今年になって別の修理屋に見てもらったら前に見積もった金額よりもかなり安かったので修理してまた使えるようになった。
2台になったクローラトラクタ(ゴム製キャタビラのトラクタ)で息子と作業できるようになった。

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

久しぶりのお休み

今日は雲時々雨

肥料まきとトラクターが終わったので 今日はゆっくり 田んぼの仕事ははお休み

ハウスでは 最後に残った1棟のラブシートをはがした
ここのハウスは他の4棟のハウスよりシルバーシートもラブシートも1日多くかけておいた

そのおかげて芽の出も、伸びも早く一番遅く種まきをしたハウスなのに 一番生育が良い
芽の出のむらもなく一番良い苗だ
何日の間 シルバーシートをかけておくか、 いつシルバーシートからラブシートに変えるか、いつラブシートをはぐか・・・etc
やっぱり苗作りって奥が深いな?

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!