朝からとても良い天気 気温も高く5月のような陽気
ハウスの中は気温がどんどん高くなり35度までも上がった(気温高すぎだけど・・・)
保温の為にかけていたシルバー
芽が出そろったのでシルバーをはがした
シートをはがしたばかりの状態
芽が伸びるパワーで土が盛りあがっている(土の下に芽が出ている)
自動潅水で水をやる 盛りあがった土が落ち着く
手直しの為 もう一度手で水をまく
水をまいたら シルバーシートの代わりに不織布のラブシート(可愛い名前だね)をかけてもう少し苗を守ります
今日は種まき
毎年種まきを手伝ってくれるYさんたち3人の強力な助っ人をえて
朝7時半より種まき開始
河内家4人は 格納庫で種まき班
Yさんたち3人は 箱をビニールハウスに並べる ハウス班 で2班に別れての作業
朝から休み無しでガンガン種まき
今年も昨年と同じく 1日で約2300枚の箱に種まきをした。
格納庫で種まきの作業の流れ
空箱をセットする
肥料の混ざった土が箱に入る
種を蒔いて水をかける
さらに土がかけられる
もう一度水をかける
全体的にはこんな感じ
軽トラに積み ハウスに運ぶ
種まきの動画です こんな感じで種まきが行われます
↓ クリックしてね