昨日に続き ハウスの解体
ヒモや針金をとってビニールをすべて片付けた。
ハウスをはるのは朝早くから何日もかかるのに、片付けるのはあっという間に終わった
明日から天気が悪く仕事ができないので 今日ハウスの片付けを終えてほっとひと息
カテゴリーアーカイブ: 農業
ハウス解体
真空パック
真空パックに入れたお米 カチカチに固まっている
今年も今日から注文の半分を真空パックにしている。
去年までは「農家の食べるお米」と書いてある市販の真空パックの袋に入れていたが
今年からオリジナルの真空パックの袋を作った。 やっぱりオリジナル袋の方がいいなあ
お米の保存方法、米にわく虫対策、真空パックについて
夏場は気温が高く 湿度が高いので、長く置くとお米のなかに虫がでてくる可能性があります。
“河内さんのお米”は基本的に籾で保存して、出荷する直前に籾スリをして、玄米にして精米しますが、玄米は10日程度で使い切るようにもみすりをしております。
籾のまま保管、精米した日に発送する等できるだけの虫対策、品質保持対策をしておりますが殺虫剤や燻蒸は いっさいやってませんのでどうしても虫がわく可能性があります。
★お米の真空パックの機械を導入しております★
袋の空気を抜いて中に脱酸素材を入れ、中を無酸素状態にしてしまいます。
夏場の虫対策です。
1袋作るのにコストと時間がかかりますが、夏の間(6月から9月新米まで)ご注文の半量はサービスで真空パックに入れてお送りいたします。
すぐに食べるお米は普通の袋を開けて下さい。
(精米したては虫がわきません)
真空パックは虫がわかないというメリットの反面カチカチになってますので割れやすくなるデメリットもあります。
やはり精米したお米はなるべく早く食べていただくのが一番です。夏場はお米を買いすぎないようにお願いします。真空パックでなく普通の袋のほうがよろしい方はお知らせ下さい。次回から普通の袋でお送り致します。
また冷暗所で貯蔵(できれば冷蔵庫の野菜室が望ましいです)して下されば、 お米の味が保てます。
お米が余りそうな時はお知らせ下さい。
(できたら1ヶ月以上おかない方がいいと思います。)


シルバーシート、ラブシートを片付ける
とても良い天気 気温も高くまさに田植え日和
だけど我が家は田植えは終わったのでゆったり気分
家族全員で20日着のお米の定期発送をした。
今まで忙しかったのでお米の発送はお母さんの役目
苗の世話や田んぼのゴミ上げをしながらだから 4月の定期発送は1人では1日では終わらず
2-3日かかってしまっていたが今日は午後3時頃に終了
定期発送の後 苗づくりで使った シルバーシート、ラブシート(クリックすると4月のシートを使った記事に飛びます)を片付けた。
シルバーシート、ラブシートとも苗が小さい頃保温の為にかける たった1週間くらいしかつかわない
格納庫の中にヒモで縛ったラブシートとシルバーシートが山積みになっているのを
2人で両端をもってたたんだ・
ネズミにやられた苗その後
田植え終了!
田植え5日目
今日はわりと気温が高く田植えには良い天気だった。
今日も朝7時過ぎから日暮れまでガンガン田植えをした。
夕方6時過ぎには残り5ヘクタールのうち4ヘクタール分田植えが終了 例年では5日目ぎりぎりおそくまで田植えをして すべての田植え(20ヘクタール)が終了する
今年は機械のトラブルがたたって5日で終わらず、1ヘクタール残ってしまった。
でも 残り1ヘクタール 明日の昼までにはく終わる予定なので もう殆ど終わったような気分になっている
約12時間の外での仕事も5日目になると 疲労もピーク 家族全員 手が痛い 足が痛い 腰が疲れた などなど
それぞれ仕事分担は違うけれど みんな手がガサガサ 物を握るのにも力が入らない
あと半日で田植えが終わる 頑張るぞ~
苗の根っこ
びっしりと根がはって真っ白いフェルトのよう 今年も根がらみのいい良い苗が出来ました
田植え4日目
田植え3日目
田植え3日目 家族全員 早起きにもなれて朝7時過ぎより田植えをはじめた。
今朝は風もなくて良いお天気
今日一日頑張るぞ~ と思っていたら
田植機の調子が悪くなった 田植機のマーカーが下がらなくなった 想定外のトラブル
まっすぐ田植えをするためにマーカーで印(線)をつけながら田植えをする Uターンし、さっきつけた印を目安にして機械を動かすとまっすぐに田植えが出来る。
↑のマーカ部分が下がらなくなってしまった
携帯で電話したらすぐ修理のお兄さんが来てくれた 何と朝7時45分 何時から会社に来てるんだろう。
今の時期は農機屋さんはてんてこ舞い あちこちでお呼びがかかっている
機械が動くようになるまで何もすることがないので、お茶のんで一服して ゆったり待っていた 。
1時間半後 やっと田植機が始動開始
1時間半のロスは大きかったけど、 ガンガンひたすら田植えをして 夕方6時には今日のノルマ4ヘクタールを何とか達成
今日も1日頑張りました。 顔がひりひり、手もガサガサで 疲れた~~
明日も朝早くから 頑張ります!