根っこがすごい

今日はお天気で暖かく風もなく 絶好の田植え日和
今日は田んぼ3枚植えたら 明日残りの2枚植えて田植えが終わる予定なので 
半分終わったような気分です
nekko.jpg
苗の根っこがびっしりで真っ白です

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

田植えを休み代掻きをする

朝は天気は良かったけど 天気予報どおり だんだん天気も悪くなり 気温も寒くなった
そのうえアラレマヒャド までふった ひどい天気
大風が吹いて 田んぼでは立っているだけで飛ばされそうな天気 なので 田植えは中止
田植え寸前の田んぼに草が目立ってきたので 再度 代掻きをやり直した

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

田植え5日目

朝から田植えモードに気合いが入り 張り切って田植え開始 ときおり晴れ間がでるが風がだんだん強くなる
午前中には田んぼ2枚終了 これで15ヘクタールを田植えした
昼食後 3キロ離れた別の田んぼに移動する
トラック2台 ダンプ2台 田植機はトレーラにのせて運ぶ 大移動 で1時間くらいかかった
去年の写真ですが こんな感じで田植機をトレーラーに乗せる↓
DVC00035.jpg
午後から いつもなら もう一枚田植えをするのだけど 今日は風が強い
風が強いと せっかく植えた苗が弱ってしまうので まだ時間は早かったけど田植えを止めた

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

田植え4日目

朝から雨 雨
でも気温も低くないので 雨合羽を着て完全防備で田植え決行
予定通り 田んぼ3枚植え終わった
疲れもピークかも 忙しすぎて田植えの写真撮る暇がありません
家に帰ると ネコたちがお出迎え
空箱がこんな状態に
 DVC00162.jpg
箱に寝るのがサーちゃん猫 頭 箱にオシッコしちゃうのがショーくんちょびん 箱を爪研ぎにしちゃうのがチロリン白猫

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

田植え3日目 寒い

田植え3日目
朝から小雨で気温はそんなには低くない
寒かったらお休み と思ってたけど 予定変更田植え開始
小雨なので本格的な雨合羽は着ないで 作業
小雨だけど風は吹かないので 苗は乾かないし田植えには良い天候
ラッキ~ と思いながら作業をしてると
雨がだんだん強くなって 体もビショビショ寒くなった
昼までで田植えを終了
明日は ちゃんと防寒着着て田植えに挑みます

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

田植え2日目 順調!

曇りだけど風もなく穏やかな田植え日より
朝8時から植え始め 昼食以外は休みがないので疲れた 5時には途中だけど田植え終了
働いた日はビールビールが美味しいな
田植えの動画です
田植え

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

田植えが始まりました

今日から田植えが始まりました 雑草
朝7時から植え始め日が暮れるまで ガンガン休み無しで田植えです
初日にしては順調にトラブルもなく無事終了
明日からも頑張ります

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

明日から田植え

あまり良い天気が続くので予定を変更 明日から田植えをすることにした
午前中は 朝早く苗の追肥 朝食後10日のお米の定期発送 残った田んぼのゴミ上げと大忙し
昼食も大急ぎですませ 午後からは軽トラに苗の棚を設置 田植機の整備
210508-1.jpg
210508-2.jpg
5/2の苗 がこんなに青々した良い苗になりました
夕方には苗を棚に積んで田植えの準備完了
明日からは一年中で一番忙しい田植え 農作業のピークです 家族で頑張ります手をつなぐ

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

カモメ

まだ5月だというのに夏のように暑い 太陽
昼前には外気温25度 風もなくハウスの中は30度を超えてしまったので横のビニールを全部外してようやく28度
昨日 代掻きが終わったので 家族3人で ハウスの苗に肥料をまいたり 残ってるゴミ上げをしたり、田植えまであと数日 秒読み開始
毎年代掻きをしていると、カモメがやってきて田んぼの虫を食べるのですが、今年は来なかったけど
代掻きをしてたら 空にカモメの大群が飛んでいる 何百羽の団体
うちは代掻き終わっちゃったよ 代掻きが終わった田んぼは水を溜めているので虫がいないので他の場所に行ってしまった 残念
もしかしたら、田植えの頃 又会えるかも 
カモメ 可愛い顔です
kamome.jpg

1人の方が、「この記事が参考になった」と評価しています。

代掻き終了

7月のように暑い1日だった 日本全国で秋田が一番暑かったそうです太陽
 
夕方 すべての田んぼ20ヘクタール の代掻き終了 クラッカー
4月28日から8日間
去年のブログを見ると トラクター2台で代掻きをしてやっぱり6日に終わってます
その ず~~~と前 トラクター1台で代掻きをしていた年も1週間で終わってます 1台も2台もかかる期間が同じなのは何でだ絵文字名を入力してください
2台のトラクターをきれいに洗います
sirokaki-owari.jpg

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!