田植え4日目

今日は ハウスの苗の追肥(弁当肥)もなく お米の発送も少ないので 朝からガンガン田植えをしました
夕方から雲ゆきがあやしくなって小雨が降ってきましたが、朝早くから田植えをしたおかげで
本降りになる前に今日のノルマ 約4ヘクタール分の田植えを達成
疲れもピークです
  

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

田植え3日目 お米定期発送

今年一番の暖かいお天気 絶好の田植え日和 
今日は毎月20日のお米の定期発送の日です。
田植えの最中でも お米の発送が最優先です。
朝5時過ぎ起床 まずは朝食前にビニールハウスの苗の追肥(弁当肥)をしました。
朝食後すぐにお米の発送開始 いつもならお米の定期発送は1日仕事ですが今日は10時半には精米・梱包が終わりました
すぐに田んぼに行って田植え開始 
今日使った苗箱は 600枚 植えた田んぼの面積約3ヘクタール 
毎日忙しいです

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

田植え2日目 軽トラがパンク

今日も朝早くから田植え開始
天気も良く絶好の田植え日和でした。
ハウスで苗を軽トラに積んでいる最中にパンク するというトラブル発生
30分ほど作業が遅れてしまいましたが今日の田植えも無事終了
今日も昨日と同じく使った苗箱 約1000箱 植えた面積 約4ヘクタール
疲れた~

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

田植え1日目

今日から田植えです
朝6時から田植え開始
休憩はお昼の1時間だけ
夕方6時には田植え終了ですが
その後 苗箱の片付けで家に戻ったのは7時半頃
今日植えた苗箱 約1000枚 4ヘクタール
疲れた~ でも心地よい疲労感 初日にしては良くできました 
DVC00068_20100517235956.jpg

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

弁当肥、苗をのせる棚を取り付ける

明日から田植えです
DVC00057.jpg
苗に追肥をしました。500リットル入る桶に水をたっぷり入れアミノ酸肥料の液肥を100倍に薄めてポンプで散布します
家(ハウス)を出て外の世界(田んぼ)で独り立ちをする苗にお弁当(肥料)を持たせてやる 肥料=弁当 何とも楽しいネーミングだと毎年思います
うちのお弁当はアミノ酸肥料で美味しいよ
DVC00056.jpg
軽トラの荷台に苗を載せる棚を積んで針金でしっかり固定しました
これで田植えの準備完了 明日から一年中で一番忙しいビックイベントの田植えです
 

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

代掻き終わる

sirokaki.jpg
2日から始めた代掻き(しろかき 田んぼに水をはって 土を練り苗を植える状態にする)
本日20ヘクタールすべての田んぼで作業が終わりました
雨の日も風の日も晴れの日も 日の出から日の入りまでトラクターの中
がんばりました 
田植えまで9割方準備ができました あとは苗の育ち具合と天気と相談です

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

苗の中にカエル発見

今朝 いつもの用にハウスで水をやっていると 苗の中に 穴があいてます
なんだこれ? まさか病気か?
とよく見たら
DVC00046.jpg
でっかい カエル でした
水をかけても逃げません よっぽど苗の中が心地よかったんでしょうね

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

苗すくすく育つ

昨日と今日は やっと暖かい日になりました。
この暖かさで苗が ぐ~~~んと伸びました。
DVC00040_20100507234757.jpg
今日の苗
nae0506.jpg
 播種後17日め
三葉(さんよう)が出てきました。
今年は気温が低いので例年より短いですが、すくすく順調に育っています

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

こだわりの肥料

okomechann.jpg
「おこめちゃん」
この肥料はアミノ酸肥料といって有機質をアミノ酸に分解したために普通の有機肥料よりも早く稲に吸収され、初期生育が早くなり結果的に美味しいお米になります。
夏以降だらだらと肥料が効くと食味が悪くなりがちです。
ここの会社中央化成(現三菱商事アグリサービス)は兵庫県の佐用郡佐用町にあり去年大雨で工場が流されてしまい大変心配しましたが復旧されてほっとしました。
何年か前にここの工場を見学に行きましたが工場が川の横にあってニュースを聞いたときは大変驚きました。
工場は全壊してしまったそうです。
odoriko_20100429204116.jpg
「おどりこ」はおこめちゃんと同じ三菱商事アグリサービスの製品でリン酸を多く含む有機肥料です。
hiryou-bio.jpg
最近使い始めた「バイオノ有機」(大成農材株式会社)は魚粕をつくるときにできる煮熟液(魚肉エキス)を濃縮して、米ヌカを加えて固めてあります。 猫が喜びそうな美味しそうな香りがします。
この肥料も良さそうなので使っております。

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!