新米美味しい! 投稿日時: 2012年9月19日 投稿者: kochi 返信 今年の新米を食べてみました。 今年の夏は猛暑だったので お米の味はどうかと心配でしたが お米が炊きあがるに近づいて部屋中ご飯のいい香り 粘りがあって、とっても美味しい! モチモチして光ってます。 夏の暑い太陽が お米の粒を充実させてくれたのだと思います。 新米には シンプルな 漬け物や しょっぱい塩鮭 筋子 などがぴったり 何杯でもいけてしまします。 いつもの倍の量を食べてしまいました。 もうすぐ皆様に新米をお届けします 新米を食べて 日本人の幸せを感じてくださいね 「この記事が気に入った」場合は拍手してね! 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
稲刈り始まりました 投稿日時: 2012年9月17日 投稿者: kochi 返信 天気が1ヶ月前に逆戻り フェーン現象も加わって大潟村では最高気温34度 今日から稲刈りを始めました。こんな暑い中稲刈りをしたのは初めてです。 今週中には新米の発送が出来そうです。 「この記事が気に入った」場合は拍手してね! 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
稲刈りの準備 ダンプ整備 投稿日時: 2012年9月14日 投稿者: kochi 返信 9月も半ばだというのに 真夏に逆戻りです。暑い一日でした 真夏のようですが 収穫の秋が近づいています 来週には稲刈りが始まります。 稲刈りの準備のため ダンプに枠を取り付けています。 「この記事が気に入った」場合は拍手してね! 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
カメムシ防除 投稿日時: 2012年8月30日 投稿者: kochi 返信 毎日暑い日が続きます 今年は梅雨の時期もあまり雨が降りません。 梅雨明けしてからますますいい天気が続いております。 こういう天気の年はカメムシが発生する確率が高くなります。 農協からカメムシ注意のチラシが来ると少し不安にはなりますが、 私はカメムシ防除(殺虫剤)はしない方針です 稲の穂の出た時期に残留する可能性のある農薬は使いたくないからです。 安心して食べていただくお米を作るのが一番だと思っております カメムシがかじるとお米に黒い粒が混じってしまうので色彩選別機で出来るだけ取り除いてお届けします。 「この記事が気に入った」場合は拍手してね! 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
本日の稲 投稿日時: 2012年8月21日 投稿者: kochi 返信 本日の稲です。 花が終わって実がついてきました。 これから約1ヶ月間 9月の稲刈りに向けてじっくり実を充実させます 「この記事が気に入った」場合は拍手してね! 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
出穂 投稿日時: 2012年8月13日 投稿者: kochi 返信 5月に植えた苗もグングン育ち 立派な稲になりました 穂がついてます 白くて可愛い 稲の花です 「この記事が気に入った」場合は拍手してね! 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
乾燥機 投稿日時: 2012年8月10日 投稿者: kochi 返信 20年くらい使った乾燥機がそろそろやばくなってきたので新しいのを注文しました。 前の乾燥機は約6トンづつ乾燥できたのですが今度は一度に8トン乾燥できます、2台買いましたので前より4トン多く乾燥できるようになりました。 遠赤外線乾燥機といってより美味しく乾燥できるらしいです。 それにしても農業は農機具を買うためにやってるんじゃないかと思うこの頃です。 「この記事が気に入った」場合は拍手してね! 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
田植え終了 投稿日時: 2012年5月23日 投稿者: kochi 返信 ばんざ~~い ばんざ~~い ばんざ~~い 本日田植え終了 3月下旬から この日の為に頑張りました 後ほど田植えの写真アップします 「この記事が気に入った」場合は拍手してね! 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
田植機トラブル 投稿日時: 2012年5月21日 投稿者: kochi 返信 今日は日食でしたね! 秋田では部分日食 でしたが 晴天で 開始の時間から 田んぼで作業をしていたので すべての工程を見ることが出来ました 宇宙の神秘に感激 順調に田植えをしていましたが、突然田植機が動かなくなってしまいました。 今日は田植え中止か フロートセンサーのワイヤーが戻らなくなっていました 油をさして復旧! 30分のロスでしてたが 午後6時には今日のノルマ終了 帰宅7時半 12時間以上田植えです 疲れた~~~ 「この記事が気に入った」場合は拍手してね! 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
田植え準備完了 投稿日時: 2012年5月16日 投稿者: kochi 返信 田んぼの代かきが終わり いよいよ田植えのための準備です ハウスでは弁当肥(べんとうごえ)田植え前にアミノ酸肥料をポンプでハウスに蒔きます 500リットル入る桶に水をたっぷり入れアミノ酸肥料の液肥を100倍に薄めてポンプで散布します 家(ハウス)を出て外の世界(田んぼ)で独り立ちをする苗にお弁当(肥料)を持たせてやる 肥料=弁当 何とも楽しいネーミングだと毎年思います 軽トラに苗の棚を取り付けました 苗をいっぱい積んで準備完了 「この記事が気に入った」場合は拍手してね! 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook