種まき終わりました 投稿日時: 2015年4月23日 投稿者: kochi 返信 種まきが終わりました。 雪が溶けて 3月末に始まった農作業は 種まきのための準備です。ビニールハウス6棟 800kgの種を6000箱の箱に蒔きました。米作りのための まず第一段階が終了 ちょっとだけ 一安心 続きを読む → この記事どうでしたか?3人の方が拍手しています。 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
種まきが始まりました。 投稿日時: 2015年4月20日 投稿者: kochi 返信 種まきが始まりました。 朝早くから夜までひたすら種まきです。 とりあえず動画を紹介します。落ち着いたら 詳しくブログに書きますのでお待ちくださいね。 この記事どうでしたか?5人の方が拍手しています。 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
催芽 投稿日時: 2015年4月13日 投稿者: kochi 返信 水に浸けていた籾だねを催芽機(さいがき)に入れて芽出しを始めました。34度のお湯を循環させ30時間で発芽します。 昨年購入した 新しい催芽機 古い催芽機も頑張ってくれます、 今日は暖かかったので、桜のつぼみが膨らんできました。 開花までもうすぐです。 この記事どうでしたか?2人の方が拍手しています。 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
ハウス内の整地 投稿日時: 2015年4月12日 投稿者: kochi 返信 トラクターで耕した後 ミニローダーできれいにつぶします。平らに整地できました。 1人の方が、「この記事が参考になった」と評価しています。 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
プラウ終了 投稿日時: 2015年4月11日 投稿者: kochi 返信 プラウが終わりました。プラウとは 土を天地返して、今まで使ってなかった土をよみがえらせて藁をスキ込む、という作業です。 かなり下の方の土が表面に出てきています。美味しい米作りは、土作りから始まります。今年は天気が続かなかったので 6ヘクタールの田んぼに プラウをかけました。 プラウの動画です 1人の方が、「この記事が参考になった」と評価しています。 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
ハウス完成 投稿日時: 2015年4月10日 投稿者: kochi 返信 ハウスのビニールをかけ終わり ハウスが完成しました。6棟のハウスで 稲の苗を育てます。 続きを読む → この記事どうでしたか?2人の方が拍手しています。 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
ハウス後ろのビニール貼り 投稿日時: 2015年3月30日 投稿者: kochi 返信 今日は曇りですが風も少なくハウスのビニール貼りにはちょうど良い天気でした。 昨年建てたハウスのビニール貼りの作業です。 このビニールは5年貼りっぱなしで良いビニールなので 来年の春からはしばらくこの作業がなくなり ラクチンになります この記事どうでしたか?3人の方が拍手しています。 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
ハウスの入り口のビニール貼り 投稿日時: 2015年3月29日 投稿者: kochi 返信 午前中天気が良かったのでハウスの作業です。 昨年建てたハウスの入り口のビニールを貼りました。 このビニールも10年もつビニールなので今年貼ってしまえば来年からこの作業はしなくてよくなりラクチンになります。 梅の花が咲き始めました。 関東以南ではもう桜が咲いていますが、大潟村の桜はまだ3週間ほど先になります。 今咲いている梅の花も桜の時期まで咲いているかも もうすぐ花盛りの季節になります。 この記事どうでしたか?2人の方が拍手しています。 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
肥料混ぜ終わる 投稿日時: 2015年3月28日 投稿者: kochi 返信 苗作りに使う土に肥料混ぜをしました。 3月下旬の寒い日は小屋の中で出来る作業です 台ばかりの上にミキサーをのせて一回分の土の量を量りながらミニローダで土を入れます 肥料を入れて混ぜます 肥料を混ぜた土をベルトコンベアで1トンの袋に入れます 肥料を混ぜた1トンの袋が 17袋できました。 すごい量です。 この記事どうでしたか?3人の方が拍手しています。 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook
春の雪 投稿日時: 2015年3月25日 投稿者: kochi 返信 春の雪で外は真っ白になりました。 今の時期は 毎年寒の戻りがあって 天気の良いときはハウスでの仕事 天気の悪いときは育苗の肥料混ぜをしてます。 小屋の中で 育苗に使う土に肥料を混ぜます。 天気が良くても 悪くても 忙しい日々です。 この記事どうでしたか?3人の方が拍手しています。 拍手する 拍手の取り消し 共有:シェアTwitterメールアドレスFacebook