グルーミング

ショー君ちょびんはもう新入りシロたん白猫を威嚇しなくなった
だんだん仲よくなっている
今日は自分からシロたんのところに行ってグルーミングしだした
何だか親子みたい

1人の方が、「この記事が参考になった」と評価しています。

シロたん格上げ 我が家の猫に!

毎日格納庫に行くとシロたん白猫が走ってくる
ご飯を食べ終わると膝の上に乗ってきてゴロゴロ、ゴロゴロ甘えてくる
いつまでも抱っこは出来ないので膝からおろすとしばらくは1人で遊んでいるとまた寄ってきて足にじゃれてくる
宅急便のお兄さんが来ても膝の上に乗ったりしてスリスリ
仕事を終えて帰ろうとすると 「行かないで~~~」とでも言うようについてきて車のところまで来る
「ゴメンね~連れて行けないの」 と帰るのだけど シロたん外でず~~~とこっちを見てる
うちの格納庫で飼われてから2週間 シロたんも最初はご飯をいくらでも食べてがっついていたけれど、今では落ち着いてお腹いっぱいになったら食べるのをやめるようになった
我が家には先住猫サーちゃん猫 頭ショー君ちょびん2匹いるけど 2匹も3匹もかわらないや
ええい~~家に連れて行ってしまおう と家に連れて行った
案の定先住猫のサーちゃん猫 頭ショー君ちょびん うぅ~~~~~ 新入りのシロたん白猫を威嚇
これも儀式 そのうち慣れるだろうと思う
サーちゃん猫 頭は今でも1人が好き かまわれるのが嫌いな子だからダメかもだけど 
ショー君ちょびんはすぐに仲良しになるような予感がする
DVC00009.jpg
サーちゃん うぅ~~~と唸る これ以上そばには寄れません
DVC00008.jpg
ご飯は仲良く3匹で
DVC00014.jpg
サーちゃん お気に入りの箱の中 ショーくんソファ シロたん遠慮してソファーの端っこ

1人の方が、「この記事が参考になった」と評価しています。

干し柿雨に当たる

いいぐあいに乾燥し始めた干し柿
土砂降りでひさしの下に干している柿にも雨が当たってしまった
急いで竿ごと部屋の中に入れたけど 雨の度に竿を動かすのも大変!
秋田の今の時期は雨が多いからすぐ家の中に入れられる方が良いと判断
柿を洗濯干しに縛り治した
DVC00050.jpg
70個全部くっつけた 移動はけっこう重い
部屋の中で 扇風機で風をおくってみてる

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

干し柿つくり

渋柿をたくさんいただいたので干し柿作りをして
もらった柿は枝がカットしてあってどうやって干せばいいかがわからない!?
干し柿作りの達人 岡本Mさんに作り方を写真とメールで詳しく教わったのでそれを参考にした
006.jpg
撮影 岡本Mさん 
そうですその枝がないから悩んでます
切り込み
撮影 岡本Mさん 
ひぇ~~~細かい作業だけど頑張りますYeah
002.jpg
撮影 岡本Mさん 
荷造り用のヒモを1/3に切りました
004.jpg
撮影岡本Mさん
こ・これまた細かい作業 だんだん手が痛くなってきた涙
hosigaki.jpg
我が家の下ごしらえができあがり あとは干せるのを待つだけ 全部で70個 1日仕事でした
岡本Mさんありがとうございました

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

1420g

今日は月末の定期発送
朝から格納庫で発送作業
シロたん白猫が格納庫に来てから2週間
すっかりうちの子になった ちょこちょこ動き回って 人見知りしないので 宅急便のお兄さんが来るとチョコンと膝の上に飛び乗る
とにかく膝の上が大好き
DVC00004.jpg
朝晩寒くなったので ベッドを作ってあげたら 大のお気に入りホカホカ暖か
1420.jpg
本日の体重1420g 5日で120g増えた 

1人の方が、「この記事が参考になった」と評価しています。

もち米の発送を始める

DVC00395.jpg
今年のもち米 「わたぼうし」ができました
私はもち米は作っていませんので、友人の鈴木さんが作ったもち米です。
(大潟村で作れるもち米の中では一番美味しい品種のもち米です。
あきたこまち と もち米と 混ざるといけないので
もち米はまとめて精米します 今日は朝から晩まで 一日中もち米の精米をしました
明日からもち米の販売開始 お待たせしましたやき餅

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

稲穂と遊ぶ猫

今日は雨で肌寒い 
田んぼの仕事が落ち着いたのでの~んびり
田んぼの仕事はなくてもお米の発送は毎日あるので必ず格納庫にいく
子猫ちゃん白猫が格納庫にいるので 毎日3回はエサやりもかねていくけど とっても楽しい 
最近は農家のブログでなくて猫ブログみたいになってしまったけど
稲穂と遊ぶシロたん動画です

1人の方が、「この記事が参考になった」と評価しています。

食欲旺盛

siro.jpg
子猫のシロたん(名前がまだないので 仮称) ものすごい食欲
育ち盛りといえいくらでも食べる 
普通猫はお腹がいっぱいになると残すんだけど、野良時代によっぽどお腹をすかえていたせいか、残すということを知らないらしい
食べ過ぎで消化不良気味になったので 量を調節して1日3回ご飯をあげてるのだけど、お皿についだご飯を食べた後空の空き缶を見つけて頭を入れて食べている
缶が顔にはまりそう・・・・汗;
1300.jpg
今日の体重1.3㎏ 10日間で300gも増えている 

1人の方が、「この記事が参考になった」と評価しています。

子猫の健康チェック

あいかわらず黒い子猫は帰ってこない黒猫
 どこかの小屋に紛れ込んで人なつっこいから可愛がられていることだろう・・・・・ と切に願ってる
1人になっちゃった白い子白猫
獣医さんに健康チェックに連れていくことにした ついでに7才になるサーちゃん猫 頭 7才は人間で言えば中年のお年頃 そろそろ血液検査をしたほうが良いといわれてたので サーちゃんも一緒に連れて行くことにした
白い子白猫とサーちゃん猫 頭 車の中でゲージ越しの初ご対面 サーちゃんウーと唸ってた
野良猫だった白い子猫 まだ名前が無いので仮診察券は名無しさん
クシャミもちょっとしてるし病気や虫が心配だったけど 血液検査の結果 白血病ウイルス 陰性 猫免疫不全ウイルス(猫エイズ)陰性 糞便検査では食べ過ぎで少し消化不良だけど虫など無し 耳ダニも無し
以前娘がひろってきた猫のミポリンは白血病ウイルスに感染していて我が家に来て7ヶ月で発症して亡くなってしまったので 白い子猫も病気が心配だったけど ほっと一安心 
サーちゃんのほうも 血液検査の結果 白血病ウイルス 陰性 猫免疫不全ウイルス(猫エイズ)陰性
腎臓機能が少し低めであるけれども正常値の範囲で とりあえず治療の必要は無いとのこと
人間も猫も中年になると色々出てくるとのこと
車にのせられて往復2時間 病院では血をとられ2匹ともいい迷惑だったね お疲れ様
DVC00393.jpg

1人の方が、「この記事が参考になった」と評価しています。