猫泥棒?

最近は農家のブログでなく、猫ブログのように猫ネタばかりで失礼します
今日も猫ネタですが・・・
先月うちの格納庫にいた子猫2匹 (詳しくは10/12のブログ見てね)
白い女の子白猫と黒い男の子クロネコ とっても人なつっこくて、まるっきりの野良猫ではなさそう
どこかで飼われてた子たちなのかしら と思ってはいたけどそのまま格納庫に居着いてしまった
2匹はとっても仲良しで 性格も行動も同じ チョコチョコ、チョコチョコ動き回る
人間が大好きですぐ膝の上に乗ってくる 
推定3ヶ月の可愛い盛りふるーつ☆Cultivation・ドキドキハート
我が家にはすでにサーちゃん猫 頭とショーくんちょびん 2匹いるので家では飼えない 
格納庫で飼うのもいいかなと思ってた 格納庫に行くと猫に会えるし楽しいなぁ~
ある朝格納庫に行くと いつも2匹が出てくるのにクロがいない(詳しくは10/15のブログ見てね)
どこ行っちゃったのクロちゃん 早く戻っておいで と願うけれど何日たっても戻ってこなかった
事故にあったか?車にひかれたか? 悲しいけれどもう生きていないだろう涙
ひとりぼっちになったシロちゃん とても寂しいらしく人間にくっついて離れない
2週間ほど格納庫で1人ぼっちで暮らしていたけれど 朝晩寒くなったし
ええ~~い 家で2匹飼うのも3匹飼うのも変わらないや! とついに家猫に昇格(詳しくは10/31のブログ
 
新入り猫のシロたん 最初は先住猫2匹に拒否され、威嚇されてたけど、
日に日に仲良しになって
最近は猫3匹のバランスもとれて 平和な猫生活を過ごしていたこの頃
実はシロたんがよその飼い猫だったことが判明! このままでは 猫泥棒じゃん! お返ししなきゃと飼い主さんに、あわてて連絡をした
近くの格納庫の方Sさんだった
うちに猫2匹が来た同じ日  Sさんの格納庫から猫2匹がいなくなった
うちからクロがいなくなった日  Sさんちの格納庫に猫が1匹だけ戻ってきた
http://cs.ogata.or.jp/~nommelier/numblog/index.php?categ=1&year=2008&month=10&id=1224073263
クロちゃん生きていた!!!
「そこまでなついているんなら、そのままお宅で飼ってください」とSさんにおっしゃっていただいた
さて、どうしましょ クロちゃんは近くの格納庫 シロちゃん連れて面会に行きましょうかな
でもお互い兄妹だって覚えているかしら?
DVC00083.jpg

1人の方が、「この記事が参考になった」と評価しています。

きねつきモチパック販売開始

mochipack.jpg
今年のきねつきモチパックができました
もち米だけで作ってますので(これが当たり前なのですが安売りのおもちは輸入のコーンスターチなどが入ってることが多いそうです。)
雑煮などにしてもとけたりしません、本当においしいです。 常温で半年もちます
(ちなみに昨年のお餅1年過ぎても袋に穴が空かない限り品質はかわっておりませんでした)
450gで9個の切り餅が入っています。 3個づつ小分けされておりますので、使いやすいです。
1袋(450g入り)420円
mochi-s.jpg
手にのせるとこんな感じ 大きさがわかるでしょうか?
1個の大きさのお問い合わせが来たので測ってみました
4.5cmx7cm 厚さが1.5cmでした

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

来年の肥料が来る

来年の春に使う肥料が大幅に値上がりをするらしいので値上がりする前に肥料を買うことにした
それでも去年、一昨年からみるとものすごく高くなっている
hiryou.jpg
日通のコンテナで届いた 全部で15トン
hiryou2.jpg
パレットにのせて格納庫に収納した

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

大漁

tai1.jpg
今日は久々に釣りに行ってきました、狙いはタイとワラサ(ブリの少し小さいやつ)釣果は上々でした。
ワラサは釣れませんでしたが、なんとタイは70cm2匹、その他4匹釣れました。
tai2.jpg
いや~楽しかった、70cmクラスのタイは引きがすごくてラインを切られないようにタイと綱引きをしないようにタイが引っ張るときはドラグ(大きく引かれるときはリールが逆転してラインを守ります)を調整して約70mの水深から水面まで上がって魚が見えると感激します。
kabura.jpg
これだけ釣ったのにエサは一切使いません、鯛カブラというルアーの一種を使って釣るのです。見るとこんなんで釣れるの?と思いますがこれで釣れるのです。
普通はゴカイとか岩虫とかいうミミズ系の餌をつけるのでさわるのがイヤ!という人にはもってこいです。何回でも使えますし、何より高いえさを買わなくてすむのがいいです。

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

人形の猫?


頭をポンとたたくと 「ニャ~~」となく猫の人形 
シロたん 白猫「お友達の子猫発見!あそぼ~ あそぼ~ ニャーって泣くんだけど・・・ 何か変だな????」
サーちゃん 猫 頭「それは人形よ わかんないの? 子供だねえ~~~」

1人の方が、「この記事が参考になった」と評価しています。

干し柿完成

DVC00077.jpg
10日ぶりくらいの良い天気 雲ひとつ無いピーカン
この良い天気で干し柿が美味しくできあがった
ほんのり甘くてお日様の香りがするようで 美味しい!
洗濯干しからヒモを丁寧に外した
全部は食べきれないので 2/3は冷凍庫に保存
自然の恵みに感謝です 

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

至福の贅沢プレゼント

ebisu.jpg
宅急便が届いた 最近何も買ってないのに? と思い送り状を見ると「賞品」と書いてある
中を空けると大好きなエビスビールの詰め合わせ
ご当選おめでとうございます。 エビス至福の贅沢プレゼント
キャンペーン限定醸造の長期熟成のビールだそうだ
やった~~~! そういえば夏頃ビールに貼ってあったシールを剥がして応募ハガキに貼ってポストに投函してたっけ
懸賞ってめったに出さないけど、出せば当たるんだね!
今日はなんだか運が良い日の予感
いただきま~~す ビール

続きを読む

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

干し柿 (1週間)

hosigaki1106-1.jpg
我が家の干し柿は 昨日見た鶴の湯温泉の干し柿みたいな情緒的な干し方ではなく超現実的に洗濯干しに」ぶら下げているjumee☆shy2
軒下に干しているけど、こちらでは毎日天気が悪く雨ばかり orz雨が強ければ部屋の中に移動して扇風機で風を送っている
今日でだいたい1週間 ずいぶん小さくなった
hosigaki1106-2.jpg
干し具合も均一でなく オレンジ色のこんなのから
hosigaki1106-3.jpg
黒くなってるのやら 色々
カビ防止対策に 35度のホワイトリカーを霧吹きでスプレーしてみた

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

鶴の湯

turunioyu.jpg
田沢湖の乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に行ってきた
紅葉は終わってしまっていたが、それでも風情があってまるで江戸時代にタイムスリップしたような気分になる
turunioyu2.jpg
干し柿、鷹の爪が干してあった

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!