記録的な猛暑

秋田も36度越えの猛暑です🔥

米の精米、発送をする格納庫の中はサウナ状態で温度計がメーター振り切ってました。
水分補給をしながら休み休みの作業です。
猫たち😺🐈‍⬛はそれぞれ涼しい場所を見つけてのんび~り 長くなってます🐱

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

田植え2023

画像

春の農繁期のフィナーレ田植えが無事終わりました。🎉✨㊗️
3月からの仕事はすべて田植えの為の準備です。休みなしで家族一丸頑張りました❗💓
田植え機が自動運転なのでとても早く田植えが進み
25ヘクタールを6日で終わりました。
バイト君達も頑張ってくれました。ありがとう🎌💕
今年は苗も最高 田植えも順調 すべて計画通りです
 

自動運転なので田植えしながら苗を補給してます

箱を洗って10枚づつ束ねてダンプに入れて格納庫に片付けます。

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

ハウスでの苗の生長の様子(種まき~田植え)

田植えが始まりました。今回は4月20日の種まきからのハウスでの苗の生長をまとめて動画にしてみました。🌱
田植えの動画はまた後ほどに📽️

 

種まき後3日目

芽が土から出てきました。

根っこがビッシリはって とても良い苗が出来ました。

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

田んぼに肥料をまきます

田んぼの肥料振りも順調にに終わりました。
25ヘクタールの田んぼに25トンの肥料を散布
肥料はいつもの 「おこめちゃん」
今年も美味しいお米を作ります。✨
 

こだわりの肥料 おこめちゃん

「味の決め手はおこめちゃん

 

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

今年も無事(?)種まきが終了!

春作業で2番目(?)に忙しい種まきが終了しました。
種まき班(河内家の3人)
格納庫では家族で種まきです。
去年に引き続き何と今年もトラブル発生!
箱供給機が壊れてしまいました。 そのため手で箱を供給することになり(涙)😭
                 ↑ これが壊れた
 
機械の前から離れられなくなり今年は種まきの動画写真が撮れませんでした。❌
 
種まきの動画はこちらですので 作業を知りたい方は見てね
 
種まきした箱を 軽トラに乗せて格納庫に運んでハウスに並べます。
ハウスに並べる作業は重労働です。今年も4人のベテラン助っ人さんがお手伝いに来てくれました。✨
長いハウスに まっすぐキレイに箱を並べてくれました。🎌
 
 
ビニールハウス6棟 800kgの種を約6000箱に3日でまきました。
これから約一ヶ月 ビニールハウスで苗を育てます。🌱

 

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!

欣平(きんぺい)作業

今年は晴れの日が続いたので欣平(きんぺい)作業がスムーズに終わりました。

動画を撮りました。

ドローンで奇跡的(?)に素晴らしい映像が撮れました。

後半にのせているので見てね!

「この記事が気に入った」場合は拍手してね!