10日・11日に種まきをした苗が この2.3日の良い天気
で一気に芽が出ました。
朝は夜中に苗から上がった蒸気で濡れていますが、シルバーポリが乾く昼前にはがしました。
きれいに剥いだら 水をたっぷりかけて土を落ち着かせます。
シルバーの代わりに ラブシートという不織布をかけ、もう後少し苗が大きくなるまで保護します。
最初に種をまいた1号ハウスのシルバー1棟分をはぐ予定だったのですが
今日の良い天気で苗がずいぶん伸び 午前中と午後では苗の長さがずいぶんちがっていたので 午後には2号ハウス と3号ハウスと 3棟分一気にシルバーをはいだ。
格納庫では定期発送用のお米の籾すり と精米発送をした。夜遅くまでかかった。
土が浮いているが水をかけると土が沈み落ち着く

}







風が吹いたり変化の多い日でした。一日に何回もハウスに行き、温度計と相談して窓を開けたり、閉めたりの繰り返しでした。
が多い。なぜか模様入りばかり。





とのんびり休みます。
{
の人夫さんが助っ人に来てくれます。











