河内さんちのお米 Q&A



お米110番に投稿された質問、又はメールでいただいた質問をまとめてみました。
美味しいお米を食べるために、皆様の参考になったら嬉しいです。

Q 美味しいご飯の炊き方・発芽玄米作ってみました。
白米・玄米の美味しい炊き方を紹介します。
発芽玄米についてのお問い合わせが多かったので、自分で作ってみました。
(別のページにリンクします)
Q 米ぬかの有効な使い方を知りたいです。
(色々ありますので別のページにリンクしてます。)
Q お米に黒い虫が!! 
玄米と白米のどちらを購入しようか?・・・と、迷っています
A 精米のしかたでも 味が変わります。
化学肥料についての質問と答え



お米にわく虫について質問をたくさんいただきました。
玄米に黒い虫が!!       玄米五郎さん、 ぱふぱふさん
初めまして。友人から玄米食をすすめられ、挑戦しております。さて、我が家では私一人が玄米を食しておりますが、出張も多く、前回友人に送ってもらった60キロの玄米が5ヶ月目にはいっております。この前倉庫(小さい)の中に蛾がたくさん飛んでおり、慌てて玄米の袋(紙の30キロ入る袋)を開けたら、一斉に羽ばたいて飛び出してきたのでびっくりしました。その後、袋の中を見ますと、小さな白いウジ虫のような虫がいっぱい活動中でした。何分お米なので捨てる気にはならず、どうすれば良いのか分からず困っております。良い方法があれば、教えて下さい。宜しくお願いします。

 お米に虫がわいたとのこと、びっくりなさったでしょう。
 ふつうのお米なら常温で5ヶ月もおいておけば虫が付きます。この虫は「のしめまだらメイガ」という蛾の幼虫だと思います。
秋に稲刈りをしていると田んぼにいっぱい飛んでおります、この時期に卵を玄米の中に産み付けております、ですから常温でおいておくと虫が出てきます。
私も夏場にこの虫が出て対策に悩まされました。

お米を薫蒸したり、薬品を玄米に混ぜておいて精米するとぬかと一緒に薬品が取り除けるという薬品もあります、もし食べても安全だと書いてありますが、虫が付かなくなるものが安全だとは思えません。
 そこで私がやってみた対処法は、玄米を低温貯蔵庫に入れ13℃で保存して卵のふ化を抑える、この方法は大変有効ですが、夏場の暑いときたとえば30℃もあるとこにいきなり13℃の米を出すと結露してしまって米の味が悪くなってしまうと私は思い(実際うちにも200俵位入る低温貯蔵庫がありますが)現在使っておりません。
 2番目の方法は出来るだけ籾のまま保存して玄米では長くおかない(なぜか籾で保存したら虫が出にくいのです、もし出ても籾すりの段階でふ化した虫が飛んでしまうのでしょう)この方が食味もいいと私は考えます。
 いずれにしてもお客様のところでお米をj常温で長くおくと虫がわく可能性があります。ですからなるべくお米は一ヶ月程度で食べきる量を買われるのがいいと思います。冷蔵庫の野菜室に入れるのも有効です。

 玄米太郎さんの虫の付いたお米は精米されて白米で食べられたらいかがでしょう?そうした方が気持ちよく食べられると思いますよ。
 


親戚が農家なので、玄米のまま買いました。
そしたら、夏になって黒い虫がうようよ、茶色い袋に小さい穴をあけてでてきました。
きっと、袋の中は虫だらけだと思います。
すごくもったいないのですが、出来れば処分したいと思っています。あまりにも虫の数が多そうなのと、今のままでは、コイン精米機にもかけられないので・・・
30キロから、50キロぐらいは、入ってる袋だと思います。
そのまま、生ゴミとかで出しても大丈夫なのでしょうか?
お米を、大切に扱ってらっしゃる方にこんなことを聞くのは、大変失礼なのですが、とても困っています。
教えてください。よろしくお願いします。

袋まで破って出てきたか、コクゾウ虫君は・・。ここまでくればたぶん袋を開けると大変なことになってるような気がします
ここまで来たら精米してもまずいだろーなー・・・。
 
 捨てるのは生ゴミでいっこうにかまわないと思うんですが、畑なんかがあるんだったら堆肥にして肥料になると思うんですけど。
前にも書きましたが、農産物には虫などが卵をつけてることが結構あります(お米だけじゃなくて)知らないうちに食べてますが何の問題もありません。(それでまずくなるということはありません)そんなこと気にしてたら野菜サラダなんて食べれないと思います。
 
虫がわいてきたらとにかく早く食べきることです。
クモの巣を丸めたようになったひどい場合は、目の粗い網などで振って巣ごと取り除いてください。
ビニールシートなどに薄くのばして日陰干しにすると虫が上の方に出てきますので手で取りやすくなります。虫が取れたら新しい袋に入れて冷暗所で保存してください。
 Mさん早く食べきって次からは1ヶ月以内で食べきる量を買ってくださいね
虫はどうすればいいのですか?  
レスポンス有難うございました。教えていただいた中に卵を玄米の中に産みつけてと書いておられますが、精米すれば食べても大丈夫でしょうか。もう一つ、籾で貯蔵すれば良いとの事ですが、籾でお米を買いたい場合どうすれば手に入るのでしょうか?ついでの時で結構ですので、教えて下さい。これからも宜しくお願い致します。

お米に限らず農産物は結構虫などが卵を産み付けております、普通に食べてますが何ら問題はありません。
 玄米五郎さんの玄米の状況は多分虫が食い散らかしてぼろぼろになった物やクモの糸のような物で巣を作ってるのではないかと思います。そうなると玄米のまま食べるのは気分的によくないと思います、精米するとそのような物が取り除けるのでいいと思いました。最近はコイン精米器があちこちにあるのですが(田舎だけかな?)玄米五郎さんの近くにありますか?

 籾の保存は農家にしかできない保存方法です。基本的にお米の売買は玄米もしくは白米でしか行いません、籾はもみすりをして殻をむき出てきた無選別の玄米に網をかけて小粒の玄米を選別してから製品になります。その年によって屑米が多かったり少なかったりしますので籾での売り買いはしません。
 我々農家はそのメリットを生かして通常のお米屋さんでは出来ない保存でなるべくぎりぎりまで籾で保存しております。


黒く変色して欠けているお米なんですが・・・
実家から去年のお米を精米したので、送ってもらったそうで、大量にもらいました。
2ヶ月では食べきれない量です。

以前、蛾と蛾の幼虫が大発生した苦い経験があり、それ以来、
米びつの使用をやめて、安泰だったのです。
それが、今回もらったお米は、まだ虫を見てはいないのですが、
お米が、黒や茶色に変色して欠けていたり、真っ白い米で欠けているお米が沢山あります。
味は、もう白米では食べれない程、まずいのです。
気のせいかも知れませんが、美味しいと思ったお米は、欠けていたり変色していたりする
お米がほとんど無かったように思います。
このまずさは、虫が発生したお米のまずさに似ています。
(虫が発生したお米は、結局、あまりのまずさに処分しました。)
もしかして、幼虫がお米を食い尽くしてしまったとか、まだ虫がお米にいるのでしょうか?

うーん、みなさんお米の虫で結構苦労してるんですね、M7さんのお米はどーも虫だけの問題じゃなさそうな気がします。それにしてもこういうお米もらうと困ってしまいますね、捨てるのはもったいないし・・・。まずお米が割れてるのは精米機が原因の場合、一度に白くしようとして圧力をかけると割れやすいです、うちも使ってますが業務用の精米機は割れにくいです。また元々ひびが入ってるお米もあります、稲刈りの適期を逃してしまったりするとお米が急に乾燥してひび割れたりします、それを精米機にかけると割れてしまいます、いずれにしてもうちでは精米した後にアミをかけて割れた米を選別してます、割れた米は糊っぽくなってまずいです、お米が黒いのはカメムシなどがかじって黒くなったり病気などで茶色になったりもします、うちは色彩選別機で黒い米は選別しております。白い米は夏場気温が高いと高温障害で白くなることがあります、ひとめぼれなどは出やすいです。
家庭用の精米機でそのつど精米して食べるといいような気がしますが一ヶ月以内で食べきるのならプロの精米機で精米した方が絶対においしいと思いますいろんな選別もしてますしうちの精米機プラントでも1000万円くらいします(コイン精米はそんなにいい機械は使ってません)。

質問
わが家は2人家族の為、ひと月に10キロ程度です。
玄米で購入して、その都度精米した方がよいのでしょうか?又、玄米なら、
家庭では、何カ月位おいておく事ができるのでしょうか?湿気の多い夏でも
玄米なら家庭での保存も問題なく出来るのでしょうか?
玄米と白米のどちらを購入しようか?・・・と、迷っています。

答え
さっそくですが玄米を買われてご自分で精米しておられるということですね?
食べる直前に精米して食べるのは理想的な方法だと思います。
ただその精米の方法に問題があるような気がします。
私の精米システムをご紹介させていただきます。
まず籾で保存しております、もみすり機という機械で籾のからをむき、出てきた玄米に
小さい粒をより分ける選別機を通してできたのが一般に売られている玄米です。
夏場はこの玄米を10日以内に売り切ります(10日以上おかない)
ここまではうちのHPでも紹介しておりますので説明は省きます。

 精米の過程ですが2段階でやさしく精米しております、研削精米機という精米
機の次に仕上げ精米機に通して白米になります。
(1度に白米にしようとするとかなりの圧力がかかりお米が割れたりひびが入ったり
何よりも夏場は熱くなりお米がまずくなってしまいます)
家庭用精米機は当然1回で仕上げますので夏場はとても熱くなります。
温度を上げずにぬかをきれいにとる精米機は業務用
の精米機でなければできません。

 次に出てきた白米に比重選別機を使い石などを取り除きます。
その後に割れたお米を選別します。(割れたりひびが入った米は炊くと糊のようになったりして
まずいです)
そのあとに色彩選別機という機械で虫食い米などの黒い粒を選別します
虫食い米についてはうちのHPに詳しく書いてます)。
このように大変気をつかって精米しております。このシステムで(精米機関係の)1000万円位するの
です。農家直送のお米は混ざりものがなくていいのですが、この精米の段階でせ
っかくのお米を悪くしてしまってる事が多いのです。


 私は農家ですが精米機関係はちょっとした米屋にはないくらいの設備で品質を
落とさないよう気を使ってます。
精米して1ヶ月以内で食べきる量を注文していただければ、うちで精米したお米の方がおいしいと思いますのでできれば白米でご注文くださるようお願いします。
化学肥料についての質問と答え  回答 播州ケミカル株式会社
化学肥料についての質問を沢山いただきました。 河内さんちのお米 は化学肥料を使っておりません。 肥料については専門外なので、専門家 肥料の会社の 播州ケミカル株式会社 さんに答えていただきました。

Ql:化学肥料とは何ですか?
  化学肥料は一般に、自然界に存在する物を加工して製造されているので、安全です。
  化学肥料は人工合成した化学物質のため、人件に有害な作用があるとする主張があります。しかし、この考えは間違っています。大部分の化学肥料は植物の栄養素である  チッソ、リン酸、カリなど天然に存在する化合物そのまま、あるいは多少の加工を加えたものであり、安全性には全く問題がありません。      

Q2:化学肥料は使わなければならないのですか?
 現在の農業技術は、化学肥料の使用を前提として作られ、化学肥料のように効率の良い肥料でないと収量が上がらない作物が多くなっています。このため、化学肥料の使用を中止すると世界の農産物の生産量は30%減収すると予刺されます。その結果、食糧、不足が世界中に広がる心配があります。


Q3:化学肥料はどうやって作るのですか?
  化学肥料とは、化学的工程を使って無機質原料から作られた肥料です。現在、使われている肥料の大部分は化学肥料です。尿素や緩効性肥料などは有機化合物ですが、これも化学的工程で作られるため化学肥料です。塩化カリウムのように鉱石を振り出し、粉砕・選鉱などをするだけで、ほとんど化学的工軽を必要としない肥料もありますが、これも無機質原料を使っているために化学肥料です。

Q6:米作りをしている人はどんな心配がありますか?
  イ、米価の下落。
  ロ、後継者不足。
  ハ、機械貧乏。
 ニ、人件費の高騰により、タイとの競争不可。
  ホ、異常気象、台風による米の不作。
  へ、コシヒカリへの一極集中。

Q6:米作りをしている人の願いは何ですか?
  イ、農業の多面的機能を国民に理解してもらうこと。
     多面的機能とは、大気環境、水環境、土壌環境、 空間環境、生物環境にわたります。
  ロ、食糧自給率の向上。
  ハ、国民の国産品愛用。