本格的中国の 餃子レシピ
餃子の具![]()
(十三香はあんまり売ってないので、五香粉でもいいかもしれない) |
![]() |
![]() |
![]() |
||
.白菜はみじん切りにする。 今回はフードプロセッサー使用した。 |
みじん切りにした白菜をさっとゆでる。 | さっと水で冷やす。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
布、又はペーパーナプキンで絞る。 | ネギ、ニラ、ショウガ、むきえび はみじん切りにする。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
||
ネギ、ショウガを加え | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
箸でかき混ぜる。 | さらにサラダ油を加えさらにかき混ぜる | 醤油を加え、すごい勢いでかき混ぜる。 | ||
![]() |
![]() |
|||
塩、胡椒 十三香 ごま油 を加える。 | 細かく切ったエビを加える | |||
![]() |
![]() |
|||
ニラを加え 必死でかき混ぜる。 | 絞った白菜を加える | 野菜が混ざったら具のできあがり。 | ||
|
||||
餃子の皮 |
||||
<材料> 餃子約300個分 強力粉1.7Kg お湯適量 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
強力粉にお湯を入れこねる | どんどんこねる。 | こね上がった状態 お餅みたい。ラップをして30分置く。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
台に小麦粉で打ち粉をします。 | 生地をこねる。 | ドーナツ状に輪にする。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
どんどんのばす、 | 包丁で金太郎飴を切るみたいに、小さく切る | 麺棒でのばして適当な大きさにする。 | ||
![]() |
||||
具を包みます。 | ||||
茹でる。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
沸騰したお湯に餃子を入れる。 くっつかない様に時々そっと混ぜる。 |
餃子が浮き上がってきたら、差し水をする。 これを3度繰り返す。 |
ゆであがった餃子をざるにあける。 | ||
![]() |
||||
できあがり。 | ||||
薬味 ニンニク、醤油、酢、ごま油、砂糖 適量 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
ニンニクは包丁の背でつぶしてから細かくみじん切り。 | ニンニクと醤油を混ぜる | さらに酢.ごま油を加える。 | ||
![]() |
||||
砂糖を少し加える。 | ||||
ゆであがった餃子にニンニクのたっぷり入ったタレをつけて食べます。 |
北村英治さんレシピ | お友達から教えてもらったレシピ | |
Cooking Menue | 豚バラ肉の水煮 | ◆帳さんの餃子 |
牛肉とセロリの炒め物 | 蟹と春雨の炒め物 | |
帆立のひも中華風味噌炒め | サラダ | ◆ボルシチ |