河内さんちのお米掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
合い言葉 ※必須 こうち と書いてください
合い言葉欄にはこうちと書いてください
Eメール
タイトル
コメント 【コメント中のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい。】
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (記事メンテ用)

[118] Re 粉?虫? 投稿者:河内さんちのお米 投稿日:2006/09/29(Fri) 08:59  

こびとさんこんにちは、なんだかうちの掲示板虫の困りごと
相談所になっちゃいましたね(笑)
でも今回のこびとさんのおこめは強力ですね、もう一度精米
すれば食べれるとは思いますが、美味しくなさそうですね。
新米の季節だし・・・・。
炊き込みご飯、チャーハンなんかで食べるのが良いのかな。
でもそれを完食したあと河内さんちのお米を食べたらきっと
感激しますよ!間違いない!


[116] 粉?虫? 投稿者: 投稿日:2006/09/28(Thu) 15:17  

こんにちは。
最近、玄米でお米を購入し、袋のまま部屋においていたところ、
フローリングが広範囲に白い!拭いても取れない!何だろう?と目をこらしてみたら、動いている!!!
発生源を突き止めたら、お米が入っている袋でした。
しかも、袋にもびっしり粉が・・・粉と言っても虫でしたが・・・
ふるいにかけて天日干しをしていますが、そのような対処法でいいのかどうかもわかりません。
この虫は何でしょうか?
1匹だと白く見えますが、固まりになると薄茶色です。
ちなみに、10キロふるいにかけたら一握りくらいいました。
誰も何の虫なのか、米に付く虫なのかもわかりません。
いろいろ調べても、それほど小さい米の虫は載っていませんでした。
わからないままでいるのは気持ちが悪いので、おわかりになる方教えてください。また、精米して食べて大丈夫でしょうか??


[115] ありがdございましたぁ⌒(≧ω≦)b 投稿者:こまったB√(´Å`;)ノ 投稿日:2006/09/21(Thu) 23:43  

(*^∀^*)。・*゜♪。この前は!ワタ∪の質問にコたェて
くれて☆ありがdございましたぁ--!(´∀`◎)。・*゜♪。★
イちお⌒*ビニールシートなどに薄くのばして日陰干しにする
●方法●がミつかッて!さッそくたメしてみまスョ√(^ω^)v⌒☆。また!分からないコトがあったらぃろぃろAァドバイスくださいネ━(笑;)スイマセン××


[113] Re:[111] おいッ!何かいてんの? 投稿者:河内さんちのお米 投稿日:2006/09/18(Mon) 22:15  

迷惑メール困ったもんです。
見かける度削除してますが今稲刈り&新米の初出荷で忙しく掲示板を見るのが遅くなりました。
お目汚し 申し訳ありませんでした。


[112] Re:[108] 誰か教えて`---!! 投稿者:河内さんちのお米 投稿日:2006/09/18(Mon) 22:12  

こまったB√(´Å`;)ノさん

虫はいやですね!
↓107にも虫対策のコメント書きましたので参考にしてくださいね。
お米Q&Aにもお米につく虫についてのせてます こちらも見てね
http://www.kochi-net.com/kome/question.html#黒い虫

去年のお米は虫がわきますが、新米からはその心配はありませんよ 


[111] おいッ!何かいてんの? 投稿者:サンデ 投稿日:2006/09/18(Mon) 09:30  

ここは、お米に関する掲示板です。
変なコトかかないでください!!


[108] 誰か教えて`---!! 投稿者:こまったB√(´Å`;)ノ 投稿日:2006/09/17(Sun) 22:22  

☆★今日!お米をのぞいてみたら・・・☆★
Σなんとッ!虫Aがいっぱ⌒いでしたぁぁ---!(泣)
たぶん、*コクゾウムシ*だとおもうんですけど、沢山いる
んです! 処分に困ってまスぅ!誰か・・(−0−)オーイ
教えて`---!!お願いします。m(_)m


[107] Re米につく虫について 投稿者:河内 伸介 投稿日:2006/09/15(Fri) 07:51  

こんにちは通りすがりさん、お米にわいた虫ですねたぶんコクゾウムシだと思います。
お米はシートなどに広げて日陰ぼしすれば退散してくれると思います。
コイン精米機が近所にあればもう一度精米すればそのままより美味しく食べれると思います。


[106] 米につく虫について 投稿者:通りすがり 投稿日:2006/09/10(Sun) 22:53  

今日、米を見たら小さな虫が沸いてました。
体長は約2mm程、色は茶色っぽい色でした。
色々、検索したのですがこれが何の虫かわかりません。
どなたか、ご存知ないでしょうか?
米は精米前のもので、虫は何か幼虫っぽかったです。
また、この米は精米すれば食べられるのでしょうか?



[105] Re:[102] おいしいお米をもっとおいしく 投稿者:わんぱくママ様 投稿日:2006/08/25(Fri) 13:07  

わんぱくママ様こんにちは、書き込みありがとうございます。私の勉強不足で申し訳ありません、「はくばく十六穀ごはん」や「やずや発芽十六雑穀」「ファンケル発芽米」はまだ食べたことがありません。
うちのお米の玄米でご自分で発芽玄米を作られたらいかがでしょうか?
http://www.kochi-net.com/kome/hatuga.html
で紹介しております。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -
- Antispam Version -